• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月23日

プチ密閉?

まずは、アルミテープとスポンジを使い、エンジンルームの熱を吸わない様に遮蔽です。



そして、バンパー内にもスポンジを貼り、フロント開口部からのフレッシュエアーを逃がさないようにします。



これで、いよいよ試走です。
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2006/09/23 17:31:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も暑かった🥵ですね🚙💨🌽
T19さん

愛車と出会って3年!
mshimaさん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

祝・みんカラ歴4年🙏㊗️🙇
MiMiChanさん

おはようございます🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ドクロおじさんさん

この記事へのコメント

2006年9月23日 18:51
メカ音痴には、何が何だかわからないけどエアクリが考えられない場所にあるのだけわかります。これだけいじれる知識が恐ろしいです。
コメントへの返答
2006年9月24日 2:05
知識より慣れです。(笑)
2006年9月23日 20:13
これだけの改造を施しても走行中の異音などが無いというのがこれまたスゴイ!
(^^)
コメントへの返答
2006年9月24日 2:06
これで、クロスミッションの音が静かなら、言う事無しですわ。
2006年9月23日 23:31
いよいよ試走ですね~♪

30日はAM9時にきてくださいよ~~~!!爆
コメントへの返答
2006年9月24日 2:07
30日に行く為には、毎晩走らないと慣らしが終わりませんが?(笑)

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation