• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月31日

舞ジム12行って来た。

舞ジム12行って来た。 8時頃、雨がパラッとしましたが、走行中は穏やかな天候でした。^^

今回はリヤバネレート12kg+3kgに変えての走行。

ynくんにも予備のダンパーを用意してもらうなどしてもらいましたが、

1回目の走行、どうも最初のセットで行けそうな感じ、ynくんが乗っても悪くないと。

2回目の走行はプリロードを減らし、その分ピロアッパーとボディーの間に3mmスペーサーを入れて車高を合わせます。

状態は1回目と比べて悪くはなってません。

2回目走行がタイムが良かったのですが、それ以後はタイムが落ちるばかり^^;

原因はアレじゃないかと他人のせいにしておきます。(笑)

ynくんカメラでダンパーストロークを撮影しましたが、まだ少し余裕が有る感じ。

ynくん曰く、アシストスプリングの動きが速い感じがすると言うので

次回はアシストを1.5kgに変更して様子を見ます。

11月の走行との比較は60km辺りの島周り旋回でリヤの安定感が出たか?

旋回速度も若干UP。

舞洲は条件が一定でないので目安でしかないですが、悪くなっていないので良しと。(笑)

課題は30kmまで落ちる180旋回、もう少しクルット回れないかなぁ~。
(まぁ、クルマが重いですけど^^;)

専属メカニックとなってもらったynくんには感謝いたします。m(_ _)m ありがと^^




ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2014/03/31 20:52:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(スタージョンム ...
ゆう@LEXUSさん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

8月9日・00:35頃のお月様
どんみみさん

この記事へのコメント

2014年3月31日 21:28
お疲れ様でした。
今日も2つほどアップしときましたのでメールを見てください。

あのバンプラバーがどのくらいの強さでどのくらいつぶれるのか知らないのでなんとも言えないですが、たぶんそこそこ当てて走ってそうなので、前の13.4kで当てない状態でも良かったんじゃ無いかと思っても見たり。
私と同じレートだと車重の差で同じような動きの速さにはならないと思うので16.1-13.4とかどうでしょう?

ヘルパーは動かなくてもリアが安定するなら動かないほうが自然な感じが出ていいと思うので、持ってるなら弱い方向は試す価値ありと思ってます。
コメントへの返答
2014年3月31日 22:15
お疲れさまでした。
ありがと^^

16-14kgが岡国仕様の時のレートだからそれに近いって事ね。
バネは有るけど、チョイスに悩むなぁ~、
考えるよりやってみるが吉だけど。(笑)

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation