• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月16日

パンタジャッキ、バージョンUP??

パンタジャッキ、バージョンUP?? 現地でダンパー交換の時にアームを持ち上げるのにチョットいるので、

片付け中に見つけたパンタジャッキを改造。

1/2レンチが使えるようにして、アームを持ち上げる時は力要らないので、

手で回せるようにコマ付けました。外周は滑らないようにローレット加工。

錆び止めにシャーシーブラック吹いときました。

パンタのネジ部分にはカッパーグリスで焼きつき防止対策。
ブログ一覧 | 作り物 | クルマ
Posted at 2014/04/16 20:24:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTube動画up 【車中泊】 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

秋夕焼け昼を湛えしアスファルト
CSDJPさん

横浜家系ラーメン【 魂心家 】平塚 ...
bighand045さん

今日は4台洗車(;´д`)ゞあちぃ~
zx11momoさん

今日は「護衛艦とね」を観に行って来 ...
S4アンクルさん

屋島南稜 冠ヶ岳
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2014年4月16日 21:50
シザースとパンタの二刀流ですね

ローレット加工が大きめにしてあるところが技あり!
こういうところが使いやすさにつながるんですね、勉強になります(^_^)ゞ
コメントへの返答
2014年4月16日 22:56
何時もは人のを借りてたんですよ。

たまたま見つけたので、見つけなかったら相変わらず、借りてたと思います。(笑)
2014年4月18日 19:46
僕も1/2”のユニバを溶接で付けたけど、
ストレートだったかアストロに出来合いで
安く売ってるのね(汗)

でも、ローレットは盲点でした。(*^_^*)
コメントへの返答
2014年4月18日 20:00
安く売ってても作る事に(笑)

ローレットは手で回す時に、あと少し力があればハンドル要らないのにって時が有りましたから。
必要とすれば知恵が出る??(笑

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation