• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月29日

トラクションコントロール?

トラクションコントロール? タイトルとこの画像で、解る貴方は凄い!
解るとしたら、製作者2名くらいか?(笑)彼らもこんな使い方されるとは思ってなかったと思う?





茶毛氏製作のGセンサーと玄氏製作の増幅アンプのコラボレーションでトラクションコントロールを作ろうと思ってます。
上手くいくかは、やってみないと分からないですが、

感の良い方は、ハァ~ンそう言う事かと思われると思います。(笑)
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2006/11/29 22:40:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

富士山一周してきたよ.🚗💨
すっぱい塩さん

YouTube動画up 「快適だけ ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

発売みたい...、
138タワー観光さん

今日のランチは、ハラミ
シロだもんさん

🥢グルメモ-1,054- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2006年11月29日 22:54
次々に色んなことを考えてますね!
トラクションをどういう手法でコントロールするのか、お手並み拝見させて頂きます。
(^o^)/
コメントへの返答
2006年11月29日 23:01
おっちゃんの退化をマシンの進化で補うと言う事です!(笑)
2006年11月29日 23:07
ハァ~ン?????????
コメントへの返答
2006年11月29日 23:13
完成までの道のりは遠い?(笑)
2006年11月29日 23:07
MoTeCだと直ぐ出来るのは知ってますが、Freedom使ってそこまで出来るんすか!?
もの凄く興味深々です~♪
コメントへの返答
2006年11月29日 23:16
多分、思われてるような高度な物ではないです。
Freedomは介在しません。
2006年11月29日 23:26
Gセンサで使うんですか。。。 ??
アンプでセンサ出力を増幅して設定した電圧になったら燃料カットさせる。でも これだと作動時と非作動時の差が大きすぎるかなぁ。
ひょっとして点火時期を? 
とにかく楽しみに待ってます。

コメントへの返答
2006年11月29日 23:31
ヒントはターボカーの悩みを少し改善する為です?(笑)
2006年11月29日 23:35
加速Gに負けて閉じていく瞼を・・
強制的に開くのですね!
それなら、○00km/h超えも対応できそう
ですね!
カソク!(~~;ヒエー・・・センサーカンチ!
・・(@@;ギョ!
ってな、感じですかね?
コメントへの返答
2006年11月29日 23:43
久々の登場で、
笑わせてくれますなぁ~(笑)
タンネ前に路駐しないように!(笑)
2006年11月30日 1:45
設定する横G以上がかかったら、点火カットをする(ある回転数以上の時)→ブーストを保ったままコーナーを抜けれる

・・・

ちょっと無理な思想ですよね汗
コメントへの返答
2006年11月30日 11:10
今回は、違う方法ですけど、
点火を2気筒カットと言うのはありえる話ですね。
この方法の方が合うかも知れませんね?
ある回転数以上の時は正解ですよ。

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation