• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月15日

F4仕様ブレーキ

F4仕様ブレーキ 注文していたブレーキが届きました。
フォーミュラーカーなどのブレーキに使われているものです。
これが無いと、サージタンクとのクリアランスが取れません。
しかし、ブレーキラインのネジピッチが手持ちと違います。
猛練ピンチです!
明日、在庫確認して、なかったらどうなる??
サージタンクの溶接も明日には出来てるでしょうから、クリアランス確認出来そうです。
ブラケット塗装も乾きましたので、アイドルスピードコントロールバルブを取り付けしました。
フレームを脱脂してアルミブロックの底面に両面テープを張り、取り付けです。
補助にステーで固定します。各マニーホールドへの配管は一応、等長としました。


後は、コタツで...............点検(謎)
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2007/01/15 19:20:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

デフ、ミッション、エンジン
.ξさん

DCTと多段トルコン式AT
kazoo zzさん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

伏木
THE TALLさん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

この記事へのコメント

2007年1月15日 19:24
モノ凄い事になってますねェ~
NBターボさんのに比べると
私のエンジンが色あせて見えてしまいます^^;
コメントへの返答
2007年1月15日 19:51
いえいえ、サーキットではスペックよりタイムですから、

車作りも楽しいですが、サーキットをノントラブルで走る方がもっと楽し!(笑)
2007年1月15日 20:07
かなり凝った作りですね!
ノントラブルでサーキット走れる車
全てのメーカーの目標もそれでしょうね。
(^o^))
コメントへの返答
2007年1月15日 20:14
車の能力の80%位で使ってれば、問題ないのでしょうけど?
それが出来ないのが、おっちゃん?(笑)
2007年1月15日 20:46
インダクションの下側のスペースがありそうなので整備性は問題なさそうですね(笑)

インダクション内はファンネルは如何感じになるんですか?
コメントへの返答
2007年1月15日 21:20
整備性は良くなりそうですね?



現在、ファンネルは50mmですが、クリアランスの関係で、短くするかも知れません。

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation