• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月18日

エンジン始動

エンジン始動 サージタンク取り付け、配管、サージタンク補助ステー取り付け、
ブレーキマスターシリンダー取り付け、ブレーキライン配管終わりましたが、
ブレーキタンクが予想どうり、到着しませんでした。(笑)
何でも、受注受けた人間が、聞いてないとか?
明日、手配できる部品はキャラバン用のみですので、これにかけるしかありません。

無事、エンジン始動しました。
バキュームはシングルスロットルより低くなりました。
これは取り出し位置の違いですね。

明日は、噴射マップ確認の為にテスト走行しないとネ?
って、テスト出来るのか?????????(笑)
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2007/01/18 20:08:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラに触れてはいけないタブーっ ...
のうえさんさん

✨8月の最終日✨
Team XC40 絆さん

祝・みんカラ歴11年!
kamasadaさん

イベント:2025秋 きいろ組20 ...
RA272さん

お好み焼みっちゃん総本店 八丁堀本店
こうた with プレッサさん

9/1 防災の日、月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2007年1月18日 20:11
始動、おめでとうございます!
テスト出来ることを祈ってます(笑)
コメントへの返答
2007年1月18日 20:20
ブレーキが無いと、走れませんからぁ~!(笑)
2007年1月18日 20:25
ブレーキタンク 自作とか? (笑)
コメントへの返答
2007年1月18日 20:41
自作時間がありませ~ん(笑)
残量確認出来る物でないとダメですからねぇ~。
2007年1月18日 21:09
ヒュゴ~!と吸気音が派手になりましたか?
それとも意外と静か?
(^^)/
コメントへの返答
2007年1月18日 21:21
吸気音は変わりないですね?
それより、
おっちゃんにとって、アクセルが重い!(笑)
2007年1月18日 21:23
小ぶりなオイルキャッチタンクを流用?(笑)
コメントへの返答
2007年1月18日 21:39
あれって、フタがないのよネ。
コーナリングでブレーキオイルがボタボタと、
2007年1月18日 21:37
流石に帳尻を合わせて来られますね。
コメントへの返答
2007年1月18日 21:40
問題は、明日です。パーツが...(笑)
2007年1月18日 21:54
ブレーキ無くても走れますよぉ♪
止まる時に不本意な形になるだけで(爆)
コメントへの返答
2007年1月18日 22:03
確かに、(笑)
しかし、不本意なのはイカン!(笑)

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation