• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月21日

FDペラシャフト短縮

FDペラシャフト短縮 上から、
ロードスターノーマル
FDノーマル
FDノーマル50mm短縮
です。
これで、パーツは全て揃いました。
今月中に走れるようにはなりそうです?
ブログ一覧 | 駆動系 | クルマ
Posted at 2007/02/21 21:59:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんばんは🙋🏻〜今日は ...
PHEV好きさん

CB50Sの電気系統が変なので何と ...
エイジングさん

上越市 麺屋しょうじ
天の川の天使さん

晴れ(ちょっと安心?)
らんさまさん

クッション材取り付け修正
別手蘭太郎さん

静電気除去ガラスコーティングNAD ...
清瀬 裕之さん

この記事へのコメント

2007年2月21日 22:22
遂にここまで漕ぎ着けましたね。
さて次に壊れるとしたらドライブシャフトね!
(^o^)/
コメントへの返答
2007年2月21日 22:32
エンジンだったりして?(笑)
2007年2月22日 0:06
ペラシャのバランス取りって
どうやるんですか?
そういう装置とかでしょうか。
コメントへの返答
2007年2月22日 0:21
ペラシャのバランス取りは、見たことないので解りません。
多分、専用冶具でバランサー(クランクのダイナミックバランス取る機械)使って取ると思いますけど?
バランス費用は高く5万位掛かるようです。
しかし今回、ペラシャ短縮のみで、バランスは取ってません。ノウハウが有るようで、今まで、バランスが狂った事はないそうです。
お財布に優しい、加工屋さんです。


プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation