• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月26日

方向性?

今更ながら(笑)、
エンジン、駆動系の作業も終わりましたので、
足回りに少し労力を割くようにします。
雨のタカタで、リヤのバネレート落したのは正解です。
多分?ドライでも行けそうな感じです。
ブーストも0,5ならそれなりに乗れます。
現状ではローブースト、ストレートのみスクランブルかける様にするのが安全で速いかな?

近い内に、鈴鹿ツインでチェックしようと思います。
本日より、夜な夜なテストコースにてマップ作りに励みます。

ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2007/03/26 18:30:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

消えちゃうのかね? (ToT)/~ ...
THE TALLさん

死ぬまでに一度は訪ねておきたいパン屋
アーモンドカステラさん

親族の集まりで びゅーんと名古屋へ ...
pikamatsuさん

月〜金北海道、木曜はオロロンを北の ...
Zono Motonaさん

そんなのエクスキューズじゃん
kazoo zzさん

夏の思い出☀️ ♪
skyipuさん

この記事へのコメント

2007年3月26日 23:15
先ほどの電話の件です。

関係ありそうなパラメーターについて
空燃比制御使用フラグ:1
空燃比計電圧ゲイン :10
空燃比計電圧バイアス:8.9(配線抵抗により異なる)
理論空燃比値:14.7
空燃比入力ポート:0
O2センサ有効フラグ:0

です。
コメントへの返答
2007年3月26日 23:38
ありがとうございます。
出力電圧、測定してみます。

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation