• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月02日

トランク内作業は続く

トランク内作業は続く 昨日、今日と少しずつ進んでおります。
エアーレギュレター、電磁弁、配線、配管まで終了です。
後は反対側にエアータンクを固定するだけです。
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2007/10/02 19:23:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
株式会社シェアスタイルさん

日向ぼっこ・・・⛱️🌞
よっさん63さん

🍜グルメモ-1,056- 麺屋 ...
桃乃木權士さん

【カルマンギア オフ会】 第2回  ...
{ひろ}さん

おはようございます!
takeshi.oさん

⛳️2025 全英女子オープン👏
avot-kunさん

この記事へのコメント

2007年10月2日 20:09
かなりスッキリしましたね!

って、何処がや!! (^o^))
コメントへの返答
2007年10月2日 20:23
スッキリしたとは、言えまへんわなぁ~。
まとまっただけ?
2007年10月2日 23:13
良く使うSMCとかコガネイのパーツがwww
ワシもコンプレッサー積もうかなって本気で考えた時期があったけど小さいサイズのってあんまりないんだよね。
小さいのって出力と容量も小さいしさ
('A`)
コメントへの返答
2007年10月3日 0:49
おっちゃんみたいに、必要にせまられないと、なかなかね、

エアインパクト使えるレベルなら、
ロドのトランクでは無理かもね?

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation