• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月04日

プラグギャップ

プラグギャップ ブースト1.1を越えると、失火?問題。
プラグギャップを狭めると解決する場合があるらしい。
そこで、もう使わないであろう9番のプラグのギャップを狭めてみた。
アイドリングでは、燃焼状態が良化したようで、AF値が薄く出ます。
明日にでも、ブーストコントローラー共々、テストです。
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2007/12/04 19:49:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

玉川温泉に行って来ました
R172さん

2025.08.06 今日のポタ& ...
osatan2000さん

工具が自前になり🔧
takeshi.oさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

この記事へのコメント

2007年12月4日 20:35
アッシは0.7ミリに広げて試してみたらブースト1.5キロ6千回転で見事に大失火。。
でも燃費は過去最長の10キロ超になりました

燃費は魅力ですがもちろん直ぐ止めましたYO!
コメントへの返答
2007年12月4日 20:42
参考意見ありがとうございます。
0.7のギャップで失火ですか、
ノーマルは0.8 ギャップです。
とりあえず、0.65ギャップに調整しましたが、もう少し狭めた方が良いのかな?
2007年12月4日 22:25

お馬さんが多い分プラグの消耗も激しいみたいですね(驚?
0.65やと狭すぎやしませんか???
コメントへの返答
2007年12月4日 22:32
アイドリングは間違いなく、良く燃えているんですよね。
明日の、お楽しみと言う事で?
2007年12月5日 4:35
9番というところに びっくりです。
やっぱり レーシングカー? (笑)
コメントへの返答
2007年12月5日 20:32
いやぁ~、これはサーキット走行限定の保険?見たいな物です。(笑)
2007年12月5日 18:11
9番ですか・・・。
煤け具合は、JTSエンジンと大差が無いような・・。

蛇のロアアーム今回は、交換無しでした。

ロアアームなにか良い情報があれば、お願いします(==;
コメントへの返答
2007年12月5日 20:33
↑に同じ。

ロアアーム、ブッシュ部分の精度が悪い事だけは、確か。
2007年12月5日 18:12
なにで見たのか憶えてませんが・・
NBのエンジンってクランクともう一つの
合計2つのセンサーでタイミング見てるんですか??
ブースト上げるとその2つの間にズレがでるとか。
すいませんテキトーで。。
釈迦に説法かとは思いますが・・
コメントへの返答
2007年12月5日 20:36
○カ○ックさん所ですね?
回転数に関係なく、症状出ますから、
入力電圧等、チェックですかね。

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation