• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月11日

来年へのステップ

来年へのステップ NA乗りの人達には、そろそろ、オイル漏れする前に交換するパーツです。
NB乗りの人達には関係ありません。
おっちゃんを除いて。(笑)
ブログ一覧 | エンジン | クルマ
Posted at 2007/12/11 16:35:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日は……
takeshi.oさん

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

ヴィッツ用のチューンナップスピーカ ...
別手蘭太郎さん

S660とお別れ😭
s-k-m-tさん

鈴木英人の世界へ
彼ら快さん

再検査は陰性でした。
のうえさんさん

この記事へのコメント

2007年12月11日 16:58
さすが、おっちゃんです^^
コメントへの返答
2007年12月11日 18:44
必要としない方が、ありがたいのですが、(笑)
2007年12月11日 17:15
症状が改善するとよいですね。

わたしもここを改良して始動性を改善したいと思ってます。
コメントへの返答
2007年12月11日 18:45
改善して欲しいですけど、

あまり、期待しないでおこうと。(笑)
2007年12月11日 19:35
え?
何でしょう?
エンジンオイルのキャップ?
コメントへの返答
2007年12月11日 20:52
ケイタさんは、知らなくても大丈夫です。
2007年12月11日 20:15
12のショートストレートが使いやすいところですね。
失火対策ですか?
コメントへの返答
2007年12月11日 20:53
首フリラチェットもね、

そうなれば良いのですが??
2007年12月11日 23:51
今はNBクランク/カムセンサですよね?
配線図調べるのに、車両情報等また下さい。

ちなみに、オルタ制御させるので純正ECUがいるかも、、です。
コメントへの返答
2007年12月11日 23:57
NAカムセンの方向で行こうかなと、
NB1コンピューター配線図なら有りますが、
2007年12月12日 0:26
フリーダムってクラセンタイプも変更できるんですか?
NAとNBのクランク/カム信号のタイプは大分違うので。。

ハーネス製作の為に、NBターボ号の情報を知りたくて、、
また、ぼちぼち相談させてくださいな。
コメントへの返答
2007年12月12日 0:41
一応、設定切り替えがあるんですけど、
出来るやつと出来ないやつがあるらしく、やってみないと分からんらしいです。(笑)

ぼちぼち、宜しくネ。
2007年12月12日 1:06
>NB1コンピューター配線図
↑欲しいです^^
設定出来るやつと出来ないやつ…。
FC03Kは大丈夫なんですかねー?
これから配線関係のお勉強です(笑)
コメントへの返答
2007年12月12日 1:21
配線図、コンピュターに取り込んだら、メール出来るので、連絡します。

FC03Kは新しいので多分、大丈夫??
2007年12月12日 1:27
ありがとうございます♪
待ってまーす^^
コメントへの返答
2007年12月13日 21:59
デジカメで撮ったので、拡大すれば、判ると思います。
メッセージにアドレス送ってね。

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation