• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月25日

サーキット走行

サーキット走行 ロードスターの燃料タンクは、よく出来ていて、ノーマルだと最後の方まで、横Gに負けずに燃料を供給します。
しかし、GTR用N1ポンプなんかを付けると、残量1/3ぐらいで、怪しくなってきます。
そこで、ガスを暫く保持する様にチャンバーを作りました。
これで、最後までガス欠がなくなりました。
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2005/10/25 19:16:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

信号無視で突っ込んできた車に当たら ...
@Yasu !さん

旅立ち 編集後記
バーバンさん

島鉄フェリーで天草から島原半島へ渡 ...
kitamitiさん

虹 全部見えますo(^-^)oワク ...
2.0Sさん

サルベージ
kazoo zzさん

赤信号落葉ひとひら乗り込みぬ
CSDJPさん

この記事へのコメント

2005年10月26日 21:17
始めまして、燃料タンクそういわれればサーキット走行でガス欠寸前になりながらもコナー抜けても問題なしでした!言われて初めて気づきました!私のはキャブなのですが横Gでぐずりまくりです、油面かなぁ~?ベンチュリーでかすぎるのかな~?なんて悩んでいるとこです。これからもちょくちょく拝見させていただきますね!
コメントへの返答
2005年10月26日 22:37
こんばんわ、これからも宜しく。キャブは、油面対策が要りますね。
油面調整とか、亀有ジェットとか、セパレーター入れるとか、
皆さん対策してるみたいですね。

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation