• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月26日

クラセン変更計画その後

天気予報では、この先、まだまだ寒い日があるようです。
朝から雨が降り、昼頃から止むかと思われましたが、また降り続いておりますが、
ユキに変わるなんて事は無いでしょうね?(笑)

ところで、変更計画は、初期段階では失敗しました。

NAのクラセンにNB1のクランクピックアップの12v電源を入れ、
(クランクピックアップ12V電源の方が配線が太いから)
NAのSGC信号はNB1のSGC端子へ、NAのSGT信号はNB1のNE端子へ接続して、
クランク角センサーモードフラグを2→0と変更すれば、
基本的には、作動するはずですが、かろうじて回転している状態でした。

ここで、SGC信号とSGT信号の役割なんですが、
勝手に、便宜上、SGC信号が1,4気筒点火信号、SGT信号が2,3気筒点火信号などと言う勝手な予想をして、もし始動しなければ、信号を振り変えれば良いかなどと思ってました。(笑)
始動したと言う事は、上記仮設が合ってれば、配線は問題なく、コンピューター内の情報処理が合わない事になるかなぁ~と、............。

しかし、技術的内容はまったく調べずに適当作業ですので、
そもそも、SGC,SGTと言う物が、何から来てるのかを知る必要が有ります。
本来、それを調べるのが先と言う突っ込みは、当然あるでしょうが(笑)
50パーセントの確率に、かけただけなんですわ。(爆)

そこで、フリーダムの○原氏にTEL。
技術的な事を教えて頂くと、おっちゃんの推論は、見事にハズレでした。
二つの波形が大小ありまして、..............となるようです。(笑)
だから、たまたま爆発するギリギリの点火時期になる気筒が有り、
かろうじて、回転しているのではないか?と言う事です。

点火信号を元にして、各種信号を算出しているので、バキューム、回転数、噴射時間当のデーター表示がムチャクチャなのはありえると。

だから、エンジンが始動したのであれば、SGC,SGT信号を入れ替えれば、
普通にアイドリングする可能性があるとの事です。

明日は、再チャレンジです。
ブログ一覧 | 制御 | クルマ
Posted at 2008/02/26 18:33:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

雨色の残像
きリぎリすさん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

🏯山城攻略〜陸奥国 向羽黒山城〜 ...
TT-romanさん

おはようございます😊
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2008年2月26日 19:33
そうですか、ユキには変らないですか。(笑)
とりあえず、日曜までには動くようにして下さいね!!

それにしても難しいことやってますな~!!
風邪引きでボ~ッとしている私の頭ではついて行けない。。。。

(^o^))
コメントへの返答
2008年2月26日 20:30
ノーマルポジションは、いつでも動きますから、大丈夫!?

作業そのものは、簡単なんですけどね。(笑)
2008年2月26日 21:21
熱い情熱が伝わります!
でも…内容が理解できません。(-_-;)
コメントへの返答
2008年2月26日 21:48
内容は、
50㌫の確率に負けた!と言う事?(笑)
2008年2月26日 22:38
え~と・・・要約すると・・

明日ユキになればエエな~という事ですか?(笑)
コメントへの返答
2008年2月26日 23:36
なんでやねん!(笑)
2008年2月26日 22:59
ユキ予報は、わたしにもわかりませんわーい(嬉しい顔)
でも、明日はめちゃ寒いらしいですよがまん顔
コメントへの返答
2008年2月26日 23:36
日曜日、晴れなら、許します。(笑)
2008年2月26日 23:38
うーん、なるほど?
とにかく、どちらかの配線をどちらかに繋げれば良し!ってコトでしょうか。。。
配線図見て、また読んでみます(笑)
コメントへの返答
2008年2月26日 23:42
そう言う事です。
NAクラセンの信号位置が解れば、問題無い話なんですが(笑)
2008年2月26日 23:56
手前味噌ではありますが
http://garage502.com/diy/grid-AF.html#41
この信号を掛け合わせて気筒判別してる訳ですねー。

しかし、なんで逆でもエンジン回るのかが不思議です(笑)
コメントへの返答
2008年2月27日 0:12
読ませて頂きました。
なるほどぉ~?(謎笑)

なんで逆でもエンジンが回るのかが不思議です。
是非、暖機後、逆にして実験してみて下さい。(笑)

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation