• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月17日

タービン交換、夜の部

F1を見終わり食後に、何時ものテストコースへセッティン グ~
まずは、2540タービンバルタイ110,110のデーターで全開。0.7~1.0辺りが若干リッチ傾向。
それでも、GTRなどのショップセットよりは薄いですが、
昔のデーターの中から、2540タービンで、バルタイ110、115の時のデーターを使うと、全開加速なら、大体いい感じです。
高回転の7000rpm以上の伸びは少し鈍くなったようです??
あと、ハーフ領域が若干リッチな所が出てきます。この辺りを、少し詰めて行く必要が有りそうです。
問題はブーストの立ち上がりが良くなったせいか?
全開加速時、オーバーシュートが酷くなりました。
EVCの設定を変えても解消しませんので、
妥協?の裏ワザを使ってみます。(笑) 



ブログ一覧 | タービン | クルマ
Posted at 2008/03/17 19:17:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1436
よっさん63さん

決着
バーバンさん

今日はコストコの尼崎倉庫店に行って ...
ヒデノリさん

New🎳玉を購入しました〜⤴
B'zerさん

愛車ランキングV6👍🏻(1位3 ...
軍神マルスさん

社用車でGO🏁
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2008年3月17日 19:20
>高回転の7000rpm以上の伸び

一体どんなんだか想像するだけで怖いっす

っていうか裏技が非常に気になります!

コメントへの返答
2008年3月17日 19:30
げっと号の方が、上は回るはず!

裏ワザ、気になりますか~(笑)
げっとさんらしい反応ですね。
大したことじゃないですが、成功したら、そっと教えます。(笑)
2008年3月17日 19:22
妥協は大事です(笑)
しかし、そこまで細かなセッティングをされているのを見ていると素人な僕には「まるでワークスのレーサーの様」と感じてしまいます(^^ゞ
コメントへの返答
2008年3月17日 19:31
結局は、習うより慣れろと言いまして。
やってりゃ、解ってくるのよねぇ~。
2008年3月17日 19:49
また排気をイジル?

(^.^)b
コメントへの返答
2008年3月17日 19:56
それは、秘密です。(笑)
2008年3月17日 20:02
ホップ、ステップ、ジャンピング~!
コメントへの返答
2008年3月17日 20:13
バッチ グ~!
2008年3月18日 10:04

あぁ~ あの彼女のメロディが頭の中でぐるぐると流れちゃいますwww
コメントへの返答
2008年3月18日 22:32
職業病ですかね(笑)

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation