• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月26日

来週は猛練

毎日、ミッションネタも飽きるでしょう(笑)
と、言う事で、来週は、猛練です。
したがって、どうしても直します。(爆)

本題、
前回の猛練、グリップしないリヤタイヤでアタックしてたのですが、
ビデオ撮影により、何となく感じていた事が現実だったようです。
おっちゃんのクルマがタイムを稼ぐのは、当然ストレートですよね。
しかし、猛練の路面状況では、セカンドまではハーフアクセル。
11秒のストレートとすると、7秒くらい助走で、4秒全開という感じみたい。
で、大雑把ですが半分のパワーのクルマが
1,2,3と、ず~と全開加速しているのを見て、どうも負けてるような気がしてたのですが、ビデオ検証により1秒負けてるようです。(笑)

この辺も踏まえて、次回はかなり対策するつもり。
ミッションにも優しくなるしね。(謎笑)
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2008/03/26 20:42:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通い亭主
アンバーシャダイさん

キリンは泣かない
マンシングペンギンさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2008年3月26日 20:47
デフ交換かインチダウン?!

(^m~)b
コメントへの返答
2008年3月26日 20:55
もっと、簡単な事です。
2008年3月26日 20:50
デフ交換ですか。。。
僕は、、28日の天気予報のおかげで、、
30日Gコースで頑張ることになりそうです。。
コメントへの返答
2008年3月26日 20:57
違いますよ。
パワー出たら、出たで、それなりの難しさがありますから、
頑張れ~!!
2008年3月26日 21:01
僕は日が違いますが、29日に舞洲でジムカーナデビューします(^^;)

>かなり対策
どんな対策か楽しみです。
コメントへの返答
2008年3月26日 21:18
路面の悪さを体験してね(笑)

2008年3月26日 21:11
デチューンで?
コメントへの返答
2008年3月26日 21:20
まあね、
タイムを稼ぐ為には、
耐えがたきを耐えですわ。(笑)
2008年3月26日 21:28
遂にランチコントロールとミスファイアリングいきますか・・・
イイですよ!シフトコントロールも組合せばミッションにも優しいし(笑)
コメントへの返答
2008年3月26日 23:59
それが、理想ですよね。
秋を目処に?(謎)
2008年3月26日 21:34
有り余るパワーはでっかい羽で生かしましょ~う♪

畳一畳分のリアウィングでも加速しそう。
...(((;゚д゚)))ガクガクプルプルッ
コメントへの返答
2008年3月27日 0:01
デッカイ羽。これ以上は、(笑)
2008年3月26日 22:06
パワーが合っても、路面に伝えられなければ意味無いですもんね~

ここは一発MoTeC&トラクションコントロールでお願いします!
あっ、スタートダッシュは、ローンチコントロールで!(笑)
コメントへの返答
2008年3月27日 0:03
ほんとにねぇ~。


ハイテク満載ですね。(笑)
2008年3月26日 22:50
ミッションに優しく・・・。

芳本美代子(ミッちょん)に優しく・・の間違いでは?(違
コメントへの返答
2008年3月27日 0:10
おっちゃんは、
ミッちょんより羽野晶紀ですなぁ~(笑)
2008年3月27日 15:39
私はいまトラクションコントロールに興味ありですが、
味付け次第といいますか、比較的簡単に実現できそうですよ。

問題はスピンして出力を抑えるときに何を制御するかですね。
ブーストなら下げるだけですが、点火時期を遅らせたり、点火を間引いたりすることになると、深みにはまりそうです。


ちなみに私の車はベタ踏みできるマイルドブーストですが(笑)
コメントへの返答
2008年3月27日 19:44
色々、ノウハウがありそうですね。
ある程度は、妥協かなと(笑)

通常のサーキットでは問題なくフル加速できるのですが、舞洲が~(笑)

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation