• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月12日

ギヤ比について考える?

ギヤ比について考える? ミニサーキットから、鈴鹿サーキットまでカバーするような魔法のレシオなんてないですよねぇ~。(昔のミラージュみたいに副変速があれば、だいぶカバー出来るんでしょうけど?)
理想は、ファイナルを3種類ほどデフアッセイで持って、サーキット事に、積み替える事でしょうね?
自分でやらないと、サーキットが変わる事に工賃が発生する事に、
それだったら、そのお金を練習に使った方がタイムUPする様な??
私は、いろんなサーキットを走りたいので、幅広いトルクバンドのエンジンで、カバーする為にターボ化を.............??。
私がターボにはまったのは、S130Zの時にターボを知って以来です。
写真は、5,1のファイナル。高速では、苦痛でした。
ブログ一覧 | 独り言 | クルマ
Posted at 2005/11/12 01:14:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第2回ヤスよろ(2025.6.29)
インギー♪さん

給油と洗車
パパンダさん

【シェアスタイル】夏本番!?
株式会社シェアスタイルさん

仙台港は大都市だった
ライトバン59さん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

7/29)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2005年11月12日 12:30
NAでハイチューンになるとどうしてもクロスレシオを選択したくなるんでそうするとどうしてもファイナルは多数用意したくなりますよね。
自分もキャリアからLSDアッセンで3セット用意してます。
ほんとは5セットは用意してきたいとこですがww
コメントへの返答
2005年11月12日 13:12
やはり、行き着く所は、そうなりますよね。
2005年11月13日 22:39
難しいですよね。俺もどこのサーキットで合わすか悩んでます。
現在、中山でピッタリ合ってるんですがメインである阿讃では合ってない、しかし阿讃に合わせると・・・(汗
>理想は、ファイナルを3種類ほどデフアッセイで持って、サーキット事に、積み替える事でしょうね?
そうですねー。しかし大変だ・・・。

5.1のファイナルが気になります・・・。どう大変だったんですか?
コメントへの返答
2005年11月13日 23:44
5,1ファイナルは、高速道路移動の際、100km巡航で、エンジンが4000rpm以上回るので、チョット辛いかなと?

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation