• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月04日

可変ウィング計画シリーズ5

可変ウィング計画シリーズ5 前回は、ウィング側のブラケットを取り付けましたので、
今回は、トランク側。
ハイマウントランプ位置に取り付ける、アルミベースと
シリンダー取り付けブラケットを用意します。


次にシリンダーへ、ピロボールを取り付けます。
ロッド側は、ピロボールネジが逆ネジで、取り付け後も簡単に高さ調整が出来ます。



次に、トランクにブラケットを取り付け、シリンダーをウィングブラケット、トランクブラケット間に組み付けます。



後は、制御回路の製作です。

ブログ一覧 | 空力パーツ | クルマ
Posted at 2008/05/04 17:51:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

デフ、ミッション、エンジン
.ξさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

この記事へのコメント

2008年5月4日 18:05
完成が見えてきましたね。
タイムにどれだけ影響が現れるのか楽しみです。
コメントへの返答
2008年5月4日 21:32
トップスピードは伸びますが、
それに伴いブレーキングが難しくなりますので、.......(笑)
ドライバーの頑張り次第かな?
2008年5月4日 18:14
おぉっ!
だんだんマシンハヤブサ(サイバーフォーミュラー?)ちっくに成って来ましたねぇ~

制御はどうやってするのか、メチャ楽しみです!
GT-RのGセンサーが活躍?
コメントへの返答
2008年5月4日 21:33
制御は、マニュアルで行こうかと、
2008年5月4日 18:51
先日聞いた制御タイミングだと初期挙動が怪しくないですか?
テクでフォロー?^^
コメントへの返答
2008年5月4日 21:34
おっちゃんは、左足ブレーキですので、事前アクション可能なんですよ。
2008年5月4日 20:33
おおぉ~!
サーキットでは後ろから確認することが出来ない(ぶっちぎられて)と思いますので、ぜひOASISで公開してください^^
コメントへの返答
2008年5月4日 21:35
所が、クルマが、........(笑)
2008年5月4日 21:24
効果を確認出来たら更に大型Wing導入???
コメントへの返答
2008年5月4日 21:37
バージョンUPですか、
まずは、現行バージョンが??ですから、
2008年5月5日 0:21
理屈抜きにカッコイイですね。オトコのロマンだ!
コメントへの返答
2008年5月5日 0:43
あ り が と !

2008年5月5日 9:49
Zコーナーではばたかせて飛ぶんですね?
コメントへの返答
2008年5月5日 10:09
あそこは、本当に飛びたい!です。(笑)

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation