• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月30日

ウォーターライン変更3

ウォーターライン変更3 4番側にサーモスタッドカバーを付けます。
この時、サーモスタッドは入れません。訳は、次回に?
そして、アルミパイプで、T型ジョイントを作り、ヒーター用配管と、します。
2つを、ホースで繋ぎます。
後は、ラジエターまでの配管です。
明日は、ラジエターホースと、アルミパイプの調達です。
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2005/11/30 20:58:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ始めて12年になります\( ...
LEN吉さん

2025.09.22 今日のポタ
osatan2000さん

「GPTは優等生、Claudeは参 ...
ヒデノリさん

大阪・関西万博^_^
b_bshuichiさん

たまに整理を考える
SELFSERVICEさん

またモーニングへ
パパンダさん

この記事へのコメント

2005年11月30日 21:20
かなり混み入ってますが、この状態で、エキマニやタービンからの熱害は、あまり受けないのでしょうか?
コメントへの返答
2005年11月30日 22:41
以前、サーキット専用車の時も同じレイアウトでしたが、問題なかったです。
もっとも、ヒーターは付いてませんでしたが、

ちょっと混み合ってますね、左側のヒーターホースの取り回しを、少し工夫してみます。

写真を撮る角度が、せせこましく感じさせますが、実際はもう少しマシです?。

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122 2324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation