• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月09日

スクランブル ブースト

スクランブル ブースト 全開アタック?の時は、スクランブル ブーストが必要です!?
普段は、ホーンボタンを押すとスクランブルスイッチになるのですが、押し忘れも多々?
そこで、スロットルが全開になった時、ONになる様に、オムロンのスイッチをスロットル横に付けました。
室内スナップスイッチをONすると、スロットル全開の時、スクランブル ブーストがかかります。
これで、安心して全開走行!?
○っとさん、どう?
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2005/12/09 22:29:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

誰が乗ったんだろう(しみじみ~)
P.N.「32乗り」さん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

花の要塞を、見ていたら😃💐
mimori431さん

ホンダ オデッセイハイブリッド【型 ...
AXIS PARTSさん

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2005年12月10日 10:14
流石は電気屋(?)さん!
私ならアクセルペダルの上側のAT用のキックダウンスイッチが付く部分にスイッチ付けて、と思うところです。
以前からこの構想で、インタークーラーのウォータースプレーをタイマ連動にして、アクセル全開で任意の数秒間だけスプレー噴射させたいと思っているのですが、構想段階で止まっています。(^o^))
コメントへの返答
2005年12月10日 18:01
確実にスロットル全開点で、作動させたかったので、
今回の仕様と、なりました。
2005年12月10日 14:05
>○っとさん、どう?

↑って、伏字はどう見ても私ですよねェ(ニヤニヤ

コレは凄いっすねェ~ 押し忘れが無いがGOODっす!
NBターボ号は300馬力オーバー車ですので全開以外では
フルブーストが掛からないのは運転手にも優しいですね

げっと号の場合は常時1.7㌔のフルブーストなのでスクランブルボタンは
雨のサーキットのストレートでしか使いません。。^^;

っていうかハンドル真っ直ぐな時でないと手を放すの怖いっす!
その点でもNBターボさんのは優れてますねェ~
コメントへの返答
2005年12月10日 18:08
○っとさんのブログで、スクランブル ネタになりましたので、
そういえばと、
ブログネタ提供ありがとうございます(笑)。
12月は、筑波で、ロードスター最速戦が開催だった様な気がするのですが、参加されますか?
2005年12月10日 18:38
最速戦については
今日現在はエントリーしてません

社員旅行のグアムにも行かなかった程の大仕事が来週控えてるので・・・

戦闘体制だけは既に調ってますけど。。
コメントへの返答
2005年12月11日 0:17
仕事有っての、遊びですから。
でも、参加出来ると良いですね!

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation