• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月22日

分解、組み立て

分解、組み立て 外装が潰れたテールレンズを分解して、
LEDユニットを取り出します。








その後は、新しいテールレンズを分解して、LEDユニットを取り付けて完成。



ほとんどの時間がHOTガンで、ブチルゴムを溶かす作業です。

これでまた、一歩前進。
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2008/08/22 20:17:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2008年8月22日 20:19
LEDストップライト・・・・
かっこいいです。。。。
真似したいな~~~。
雄姿を見れるのはいつなんでしょう~~~??
コメントへの返答
2008年8月22日 23:03
何時でしょうねぇ~?(笑)
2008年8月22日 21:17
せっかくなので、一歩進化してHIDブレーキランプに!
コメントへの返答
2008年8月22日 23:03
バックホグにしましょうか?
2008年8月22日 22:37
10月24日には全貌が見れるわけですね^^
コメントへの返答
2008年8月22日 23:04
見れないと、困ります。(笑)
2008年8月23日 7:00
2作目なので、ここはもうヒトヒネリして、更なる高得点を狙って欲しかったところです。 って、オリンピックの体操か!

(^m^))
コメントへの返答
2008年8月23日 17:52
やむおえずの修理ですから、
ヒネリたくないです。(笑)
2008年8月23日 18:28
停車中にブレーキ踏んでるの嫌いです。
だって、ランプが溶けるかも知れないし、バッテリーが心配だし。(爆)

だ~から、LEDのストップランプってすんごく裏山歯科。
コメントへの返答
2008年8月23日 22:19
結構なWですからね。

勢いで作りましたが、
次はないかと(笑)
2011年12月26日 22:37
はじめまして。
NBのテールランプはどのような方法で分解されたのですか?
よろしければ簡単で構いませんので教えていただければ幸いです_(_^_)_
コメントへの返答
2011年12月26日 23:11
いらっしゃいませ。^^

グレーの部分がブチルゴムですので、固定ビスを緩めてから、テールランプ外周をホットガンで、(ドライヤーだと厳しいかも?)素手で触れないくらい温めて、引っ剥がすといけます。
成功を祈る。^^
2011年12月27日 12:15
ありがとうございます!! 早速挑戦してみたいと思います、
なんとか成功するといいのですが・・(^^ゞ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation