• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2010年02月11日 イイね!

タービン交換

タービン交換
見慣れた光景です^^; ル、マンタービン350psの許容馬力までセッティング出来ましたので? 交換する事に。 色々、思惑も有りまして。(笑 タービン外すと、 IN側もEX側も綺麗なものです。 次のタービンはHKS2540 許容馬力400psに交換。 シャシダイ使って、 ...
続きを読む
Posted at 2010/02/11 17:24:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | タービン | クルマ
2010年01月31日 イイね!

ロッド調整

ロッド調整
朝から雨でその後もどんよりした天気。 読書週間のおっちゃんです。 合間にRCC対策?? ブログっておっちゃんには便利ですわ。 合間みて、カテゴリーを分けてたのが、探すのに便利に。 過去ブログを見て、あ~なるほどと。 アクチュエーターロッド、4回転強化。 高回転のブーストの足れを解消? ...
続きを読む
Posted at 2010/01/31 17:06:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | タービン | クルマ
2009年12月01日 イイね!

バイパス用ソレノイド

バイパス用ソレノイド
適正ブーストは0.6のようですので? 通路の大きいGT-R純正ブーストコントロールバルブを使う事に。 本来は少しブーストを上げるのに使ってるようですが、 EVCコントローラーを通らないバイパス用に使います。 中は、少し絞ってありますので、拡大。 上手く、ローブースト(0.6)となれば良い ...
続きを読む
Posted at 2009/12/01 18:57:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | タービン | クルマ
2009年11月25日 イイね!

猛練まで3日

タービン交換の為、燃調確認。 3,000~4000rpmがリーンです。 2540タービンだと5000rpmで最大ブーストですが ル.マンタービンだと4000rpm手前で最大ブーストになります。 問題はローブースト用バイパスソレノイドですが、役に立ってません。 流れやすい方向がありますので ...
続きを読む
Posted at 2009/11/25 20:41:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | タービン | クルマ
2009年11月19日 イイね!

ハウジング交換

ハウジング交換
スタッドボルト交換する為、部品発注しましたが、 よく考えたら、同じタービンですので、EXハウジング交換した方が早い。 EXハウジング交換ついでに、定番のバイパスゲート穴拡大して組み立て。 ステンレスガスケットとケイナットを使いタコ足にタービン取り付け。 一晩落ちつかせて明日の夜、再確 ...
続きを読む
Posted at 2009/11/19 20:10:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タービン | クルマ
2009年11月18日 イイね!

スタッドボルト

スタッドボルト
同じル.マンタービン。 長いスタッドの方は要オーバーホール。 今回使用するタービンスタッドが短いです。 多分、5年くらい前に センターパイプ外さずにタービン取り付け、取り外し出来る様に短くしたと思う。 あの当時、結構アバウトな作業だったと思われます。(苦笑 今回は作業性が良くなりました ...
続きを読む
Posted at 2009/11/18 20:15:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | タービン | クルマ
2009年11月15日 イイね!

修理

修理
タービン外すため、ナットを緩めようとしたら、 ナットが2個 無い!(苦笑 そりゃ漏れるわ。 タービン取り付けに使ってるナットは8mmのボルトにナット外形10mmというレーシングカーと航空機などに使われてるんですが、 本来、再使用不可なのですが、1個の値段が高いので、まあ10回は締めたり緩め ...
続きを読む
Posted at 2009/11/15 17:10:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | タービン | クルマ
2009年11月06日 イイね!

RCCまで7日

セカンドパイプを取り付け、 破れた配管を取替え、 試運転に行って来ました。 普通に走行する分には干渉もなく静かになりましたが、 強いエンジンブレーキでマフラー干渉ありです。(汗 明日、エンジンマウントに2mmのスペーサーを入れて様子を見ることにします。 エンジン、マフラー等、熱が入って ...
続きを読む
Posted at 2009/11/06 19:47:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | タービン | クルマ
2009年10月22日 イイね!

3WAY

3WAY
前日、ソレノイドバルブ持ってませんかの問いかけに、 HIDEさん電脳な人から連絡あり、ありがとうございます。 近いHIDEさんから3WAYソレノイドを受け取りました。 で、三又配管を兼ねて3WAYソレノイドに配管。 テストしてみると、2.5kgの圧をかけると、バルブが切り替わりません。 ...
続きを読む
Posted at 2009/10/22 19:27:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | タービン | クルマ
2009年10月19日 イイね!

やっぱり甘かった。

やっぱり甘かった。
エアシリンダーをセットして試運転。 動く気配なし。(笑 シリンダーの圧を上げてもダメでした。 圧を上げれば動くかな?と思ってたのですが、 もう少し大きいシリンダーがいるようですね。 甘かった。 明日、第2計画に移行です。
続きを読む
Posted at 2009/10/19 19:33:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | タービン | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation