• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2008年12月04日 イイね!

ALT前 2日

ALT前 2日
結局、配管を新品にする事に。 最初から、やっておけよという感じですが、 おっちゃんなりの都合(企み)がありまして、(笑 元の配管は、最後はバンジョウの所にヘアクラックが入りまして、流石にこれは修理無理。そこから漏れたもよう。 新品に交換後、漏れは無いようです? 配管補強に、金属パテを塗 ...
続きを読む
Posted at 2008/12/04 19:35:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2008年11月23日 イイね!

猛練は疲れる?

猛練は疲れる?
昨夜の出来事。 猛練で走るべく、急遽パワステポンプ交換。 しかし、簡単には出来なかった。 おっちゃんのクルマは、ポンプがローマウント化されてます。 ポンプを止めるボルトが、スタビを外さないと、当って抜けません。(悲 それが終わると、ポンプを囲むように配管されてる水ライン配管もずらします。 ...
続きを読む
Posted at 2008/11/23 20:27:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2008年11月16日 イイね!

配線修理

配線修理
燃えた反対側もボンネット裏側に張った断熱材を伝って炎が伸びたようです? かなり高温にさらされたもよう。 ファン用リレー2個もこんな感じに。 膨張してます。 リレーは動作してるのですが、見栄えと安全をみて交換です。
続きを読む
Posted at 2008/11/16 19:20:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2008年11月12日 イイね!

エンジンルーム内作業

エンジンルーム内作業
いよいよ、エンジルーム内作業だけとなりました? クラセンカプラ内覗いたら、!?? 消化剤とは違う?ようですけど、 これは、いかんやろ。と言うわけで掃除。 アクチュエーターもオーブンの中に入ってましたので、交換。 ロッドをカットしてネジを切り、調整式に。 タービンコンプレッサー側を ...
続きを読む
Posted at 2008/11/12 22:00:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2008年11月09日 イイね!

おはみの

おはみの
今日は、おはみのに行って来ました。 紅葉には、まだまだです。 しかし、道路は一方通行の交通規制が始まりました。 主目的は、GENさんに会うこと。 おっちゃんのAFセンサーがボケたようなので、GENさんのスペアを借りる事に。 と、某電子パーツ部品の相談。 10時には帰宅し、AFセンサーを ...
続きを読む
Posted at 2008/11/09 20:04:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2008年11月04日 イイね!

消火剤との戦いは続く

消火剤との戦いは続く
カムプーリー、テンショナー、クランクプーリー等、 エンジンフロント部分の分解。 気がめいりますわ。 1番ピストントップでクランクを止めたら、 カムの位置が??? う~ん、やらかしてたかも(謎笑)
続きを読む
Posted at 2008/11/04 19:35:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2008年11月03日 イイね!

少し進む

少し進む
前日のアドバイスも有り、 電動工具に頼る作業。 やはり、綺麗になって行きます。 エンジンハーネスの処理作業も進んでます。 インジェクターハーネス用カプラピンを抜き換え、 1 2 3 4の並びを 4 3 2 1にします。 他、スロポジ、吸気圧センサー、吸気温センサーの配線も取り ...
続きを読む
Posted at 2008/11/03 19:10:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2008年11月02日 イイね!

地道に進む。

地道に進む。
ブロックの掃除も終わり、塗装など。 画像を見ると、ヘッドが思ったより汚い。 もう少し、ブラシで掃除して見て、 これも塗装か?(笑) 配線作業も進んでます。
続きを読む
Posted at 2008/11/02 19:41:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2008年11月01日 イイね!

部品を外す。

部品を外す。
タービン、EXマニ、etc、外しました。 掃除が大変そうです。 まだまだ、先は長い。
続きを読む
Posted at 2008/11/01 17:06:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2008年05月02日 イイね!

タカタサーキットの後始末。

タカタサーキットの後始末。
タカタサーキットにおけるバンク走行により、 破損したパワステクーラーブラケット。 現地で、インシュロックで応急修理。 破損の経験を元に、対策。 当っても、配管は潰れないように?
続きを読む
Posted at 2008/05/02 18:35:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation