• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2009年10月07日 イイね!

リレー配線

リレー配線
あれから、配線経路の変更等して、 リレー配線終了です。 テストも無事OK。 最終回路として操作原理は、ブレーキ踏むと200馬力?モード。                   ハンドルボタンで解除と言う事に ピロボール、来ないなぁ~と思ってたら、発注が途中で止まってました ...
続きを読む
Posted at 2009/10/07 20:23:52 | コメント(7) | トラックバック(1) | 制御 | クルマ
2009年09月30日 イイね!

道具に頼る(笑

道具に頼る(笑
トランク内にまたレギュレター追加。 で、エンジンルームにはこれを まだ、パーツが揃わないので、作業開始は出来ませんが、 目的は想像できないでしょうね??
続きを読む
Posted at 2009/09/30 19:19:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 制御 | クルマ
2009年09月27日 イイね!

タカタ仕様?

タカタ仕様?
今まで、調整機能があると言う事で、戸田ダンパーでタカタ走ってたんですが、 エナペで走ってみても良いかなと。 で、交換。 今日、チョロッとデーター取りしたんですが、 吸気温度が38℃から58℃に20℃変わると、 3速4000~7000加速が3.6秒が4秒に、大幅にタイムダウン ...
続きを読む
Posted at 2009/09/27 19:45:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 制御 | クルマ
2009年09月17日 イイね!

テスト切り上げ

今日もバルタイテスト。 まず、ノーマルカムではこのバルタイは無いなと思うIN側をさらに5度進めて見てデーター取り。 2000rpmまでがリッチに。 加速タイムは若干、遅くはなりましたが誤差範囲? このデーターはノーマルカムから264カムに以降するのに有効かな。 EXバルタイも再テストしよ ...
続きを読む
Posted at 2009/09/17 21:39:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 制御 | クルマ
2009年09月16日 イイね!

テストも虚しく

ブースト問題。 アクチュエーターロッドを5mm短縮して、走行テスト。 最終たれるブーストは同じ、 ロッドのテンションには関係ないよう? もちゃぴんさんのコメを参考にバルタイ変更で様子を見てみます。
続きを読む
Posted at 2009/09/16 20:27:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 制御 | クルマ
2009年09月11日 イイね!

ブーストチェック

夜の気温が下がって来ましたね。 吸気温度で10度下がりました。 HKSアクチュエーターのイニシャルはブースト0.7でした。 ブーストコントローラーで調整して、チェックするとオーバーシュート最大ブースト1.4(4500rpm)でたれて来て最終でブースト1.1(7000rpm)でした。 0.4 ...
続きを読む
Posted at 2009/09/11 21:44:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 制御 | クルマ
2009年08月03日 イイね!

完成?

完成?
ISCV用、バキュームセンサー用、ブラケットを作り固定。 ISCV,バキューム、吸気温センサー3点が集中しました。 その他、フューエルライン、レギュレーター周りの取り回し変更など。 明日は、テスト走行?
続きを読む
Posted at 2009/08/03 19:39:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 制御 | クルマ
2009年07月25日 イイね!

冬が来る前に

冬が来る前に
冬になるとISCVコントロールが間に合いません。 原因は流量不足。自覚しております。(笑 対策にはサージタンク、マニを外す必要有り。 アルミパイプなど用意して、サージタンクに溶接。 困った時の上田パワーサービス。 明日午前中、来たら邪魔や!なら、TEL下さい。(笑
続きを読む
Posted at 2009/07/25 18:16:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 制御 | クルマ
2009年07月02日 イイね!

ドライブなど

今日の夜はオープン走行には最適な夜です。 ストリートマップ作製の為、R171辺りをウロウロ。 過ごしやすい夜のせいか、ねずみ取りが新御堂、R171でやってました。 おまわりさんも、日中よりも体は楽ですわな。 で、走行前、走行後のマップがこれ 走行前 走行後
続きを読む
Posted at 2009/07/03 00:15:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 制御 | クルマ
2009年06月25日 イイね!

点火タイミングとスロットル開度

もう、おっちゃん号は夏季休止に入らないといけないようです。(悲 日が落ちても、全開走行すると お風呂に入ってるみたい。(笑 点火タイミングは3000~5000rpm領域を少し進角。 効果はタイムに現れます。 6000rpm~は2度位変えても著しい変化は見られませんので安全進角。 それよ ...
続きを読む
Posted at 2009/06/25 22:48:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 制御 | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation