• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2009年06月24日 イイね!

点火タイミング

ログ結果を色々検証中。 点火タイミングが思ってるより、遅い? 電脳な方に相談してる内に、解決。 タカタで電脳な人に点火遅らせてもらったままだった。 人任せだったので、スッカリ忘れてた。(笑 タカタ前のデーターに戻して、テストですね。
続きを読む
Posted at 2009/06/24 22:07:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 制御 | クルマ
2009年05月15日 イイね!

ログ検証2

さて、0.5秒も速くなったバルタイですが、 その内訳は、2000rpm~4000rpmの間で、0.4秒も稼いでいるんですよね。 その後は、1000rpmごとに0.04秒ずつ稼いで、誤差みたいな感じです。 しかし、6500rpmからは、吸入空気量が逆転しだしますので、 岡国では基準バルタイの ...
続きを読む
Posted at 2009/05/15 18:19:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 制御 | クルマ
2009年05月04日 イイね!

コレクタタンク

コレクタタンク
用意するもの、 ポリ容器。アルミ板、カーボンプレート、その他 休日にもかかわらず仕事をしているようなので、 お邪魔して、アルミ板をロールに巻いてもらいました。 工場には、その道の人もおられ、レース事情や話題のアクセスポート事情等、 興味有る色々な話が多すぎて、なかなか帰れませんでした。( ...
続きを読む
Posted at 2009/05/04 22:29:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 制御 | クルマ
2009年05月03日 イイね!

燃料タンクを改良?

燃料タンクを改良?
半日、ロドに乗っては降りる事、数十回。 燃料タンク内の改良です。 燃料ゲージを移設を兼ねて、バッフルを継ぎ足します。 固定は、バイスクランプです。 もう一方はタンクの隔壁を利用して、インシュロックで固定。 次に新たな隔壁と、さらに奥の隔壁の間に燃料ゲージを収める加工です。 ロッ ...
続きを読む
Posted at 2009/05/03 18:51:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 制御 | クルマ
2009年03月16日 イイね!

ブーストコントロール配管

ブーストコントロール配管
今週は春の大運動会週間です。 加速しながらのコーナリング区間でブーストが急に立ち上がらないように、 アクチュエーター制御とEVC制御の併用としました。 今まで、色々トライしましたが、これに落ち着きました。 なぜか、運動会にエントリーすると、仕事がハードになって来ます。(汗 金曜日に前乗り ...
続きを読む
Posted at 2009/03/16 19:48:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 制御 | クルマ
2008年10月21日 イイね!

RCC3日前作業。

RCC3日前作業。
猛練パワーから、RCCパワーへの変更。 アクチュエーターロッドにテンションをかけます。 プラグ点検すると、真っ白。 エアクリーナー位置変更に伴って吸気抵抗減ったかな??? 問題は、ブースト1.0を越えると失火?する事。 何時ものテストコースで試走。 が!、AF計壊れたみたい???。 ...
続きを読む
Posted at 2008/10/21 21:27:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 制御 | クルマ
2008年10月16日 イイね!

ダイナモ交換

ダイナモ交換
ダイナモ交換しました。右がNB用 NBダイナモからファミリアダイナモに、 B端子の位置が違いますので、マニを支えるブラケットが付きません。 発電容量が下がりますが、NAロードスター用を付けるか、鉄板で別途製作ですね。(泣) 交換理由はNBダイナモはコンピューター制御なので、 ICレギュレ ...
続きを読む
Posted at 2008/10/16 18:17:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 制御 | クルマ
2008年10月04日 イイね!

MSD取り付け

MSD取り付け
MSD本体、取り付けました。 コンピューターと30cm以上離して、 メンテナンス性を考えると、 ここになりました。 助手席に延べ6時間程、座ってゴソゴソしてます。 後はダイレクトイグニッションまでの配線。 RCCエントリーはオープンクラスです。 タイヤはラジアルであってもね。
続きを読む
Posted at 2008/10/04 22:23:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 制御 | クルマ
2008年09月11日 イイね!

電脳な日々??

電脳な日々??
エンジンとお話出来る人から、 送られた図面を見て、 日々、シュミレーション。(笑)
続きを読む
Posted at 2008/09/11 22:09:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 制御 | クルマ
2008年09月08日 イイね!

バージョン ダウン

バージョン ダウン
NBダイナモからファミリアダイナモに、 バージョンダウン(笑) ダイナモ制御方法が変わりますので、その為のカプラ配線製作。 カプラ内の平型ターミナルが特殊?形状なので、 ターミナルごと、交換する事は諦めて、配線延長しました。
続きを読む
Posted at 2008/09/08 20:19:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 制御 | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation