• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2008年10月31日 イイね!

クラック対策

赤丸の所がクラックが入った場所です。 しかも、取り付けた時にタービン側になる所がクラックです。(泣) いつもの所に行って、対策を、 こんな感じになりました。 純正ロウ付けから、TIG溶接に変更(ゴムが焼けないよう温度に注意が必要)ですから、 大丈夫かな? エンジンの方ですが、圧縮 ...
続きを読む
Posted at 2008/10/31 20:21:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年10月30日 イイね!

配線が届いた。

配線が届いた。
NB6用ハーネスが届きました。 NB8とはハーネスの取り回しが違いますが、 EX側のハーネスから、ワイパーモーターカプラ、 リレー用カプラ2個リレー2個、 ダイアグボデェー等を取り外し、交換しました。 あと、遊んでるカプラが消化剤にまみれリークしてそうなものを発見。 配線カットしました。
続きを読む
Posted at 2008/10/30 22:25:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年10月29日 イイね!

エンジンは始動したけど

エンジンは始動したけど
今日は一日、退屈なお仕事の講習会。 帰ってきてから、 エンジン始動しました。 どうも2気筒見たい?? エンジン本体は大丈夫だと思いたい。(笑) 圧縮点検、点火の確認からかな カーボンボンネットは第2の人生を歩むようです。 おっちゃん号はさらにレーシーに。(謎)
続きを読む
Posted at 2008/10/29 18:04:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年10月27日 イイね!

配線点検

配線点検
今日は、エンジンハーネスの点検。 テーピングを外していくと、結構、水が浸入してます。 結構、ホースでバシャバシャ洗いましたからね。 ノーマルで使うけど、おっちゃんは使わない配線をカットしていきます。 しかし、マニ側も炎が結構回り込んでいますね。 EX側のハーネスといい勝負。(悲) クラ ...
続きを読む
Posted at 2008/10/27 19:44:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年10月26日 イイね!

引き取り

引き取り
今日、岡国でレース観戦予定の友達がおっちゃんの為に、お付き合いしてもらいました。(感謝) 朝から、おりぼーさんの所まで、積車でクルマを取りに行きました。 はなはなさんも、やって来てました。しばし談笑後、おりぼーを後に。 当然、お昼は初音で鰻を。 満腹で、雨、ヒーター、眠くなる要素満開で、帰 ...
続きを読む
Posted at 2008/10/26 20:52:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年10月25日 イイね!

RCC特別画像(泣)

RCC特別画像(泣)
松観管理人ホリ さんから頂きました。 この消火器が、後にフロントバンパーを傷物に。 しかし、感謝をすれど文句はいえんよねぇ~。(泣) 尚、おっちゃんの画像はカットしました。(爆)
続きを読む
Posted at 2008/10/25 21:14:28 | コメント(15) | トラックバック(0) | RCC | クルマ
2008年10月25日 イイね!

RCC後書き

RCC後書き
先ブログにコメント頂いた皆様、サーキットでお世話になった皆様、 改めて、ありがとうございました。 チャンピョンカーが写ってます。(祝) RCCでは、収穫も多々ありました。 パワステ配管クラックに注意!(笑) 可変ウィングは、トップウィングを画像のように立てた状態では、 風の力で、可変ウ ...
続きを読む
Posted at 2008/10/25 20:22:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | RCC | クルマ
2008年10月24日 イイね!

RCC当日

RCC当日
前日、11時に寝て目が覚めたのが2時過ぎ(笑) 4時に出発するつもりでしたが、 このまま出発してサーキットで寝るかなと出発。 大阪は、空は晴れてます。鈴鹿はどうかなと走り、 ゲート前に5時前に到着。雨がシトシトと。 なんと、4台も並んでました。 7時にゲートもオープンし準備を進めます。 ...
続きを読む
Posted at 2008/10/24 22:23:46 | コメント(21) | トラックバック(0) | RCC | クルマ
2008年10月23日 イイね!

RCC前日作業

RCC前日作業
用意してあった物を取り付けました。 空気抵抗軽減??(笑) 大阪は、午後から雨も止み道路もドライですので、 テストコースに行ってきました。 ブーストコントローラー、壊れたみたい? オーバーシュートが止まりません。(悲) アクチュエーターコントロールにお任せするしかなさそう。 ...
続きを読む
Posted at 2008/10/23 18:42:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年10月22日 イイね!

RCC2日前作業

RCC2日前作業
大阪は昼前から雨です。 少し天気が前倒しになってるようです。 フロントカウルを飛び石から守る?ため、 ゴムスプレーをカウルに吹きつけ。 綺麗とは言えませんが、自己防衛?(笑) 雨ですので、テストコース使用を安全の為、諦めました。 山の無い048ホイル2本を軽トラに積んで、グランドスラム ...
続きを読む
Posted at 2008/10/22 18:05:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation