• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2010年06月07日 イイね!

電動ポンプ配置など

電動ポンプ配置など
ラジエターBOX内に電動ポンプ、 オイルクーラーを収める必要が、 水配管の取り回しをコンパクトにする為、 あ~でも無い、こ~でも無いと考える時間が長い。^^; 多分、コレでいく予定。
続きを読む
Posted at 2010/06/07 21:07:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2010年06月06日 イイね!

ヘッド容積

ヘッド容積
ようやく、ヘッド容積を量る所まできました。 ばらつきもなく、ヘッド容積41cc ピストン凹が14cc ピストンが飛び出してますので、 ピストントップよりガスケット厚0.5mmで 圧縮 8.2 う~ん 微妙^^; で、計算間違いで圧縮比8.5に修正^^;
続きを読む
Posted at 2010/06/06 20:27:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2010年06月05日 イイね!

ガスケット穴拡大

ガスケット穴拡大
リューターに砥石で地道に拡大。 左がノーマル。右が内径拡大。 ノーマル85.5mm(折り返しガスケットを外したので、大きい)を87mmに。 明るい日差しの中、一穴30分弱。押し付けると速く削れますが、リスクが^^; 撫でるように削るので、結構、時間がかかります。
続きを読む
Posted at 2010/06/05 19:14:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2010年06月04日 イイね!

冶具

冶具
端材を見つけて冶具作り。 ヘッドガスケット内径拡大用冶具。 アルミ材は直径84.5mmと86.5mmの2段になってます。 鉄材は内径85mmの凹みでアルミ材を受け止めます。 コレを使ってガスケットにカットする罫書きを入れます。 これからの作業は明るい日差しの中でしか出来ない。^^; 歳 ...
続きを読む
Posted at 2010/06/04 20:19:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2010年06月03日 イイね!

分解してみるナウ

分解してみるナウ
電動ウォーターポンプを分解してみる。 ブラシが4個。 ♪♪♪♪ 改造決定! +電源を2系統に改造 元に戻すには、ブラシを針金で引っ込めて組み立て、 この時、針金の通る隙間を空け、針金を抜いてから、さらに押し込みます。
続きを読む
Posted at 2010/06/03 18:37:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 冷却系 | クルマ
2010年06月02日 イイね!

4枚下ろし

4枚下ろし
ガスケットを分解して4枚に分割。 3分割は、かしめ2箇所を外せば簡単に出来ますが、 最後の分割がチョット慎重にやらねばなりません。 ボア内側に折り返しがありますので、それを外す為にリューターに砥石を付け少し削ります。 削る事により、折り返しのこしが無くなりますので、折り返し ...
続きを読む
Posted at 2010/06/02 19:41:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2010年06月01日 イイね!

流用加工

流用加工
4年ほど寝かせたブツをそろそろ、 V6エンジン用パーツをロドに流用する為に、 分解して加工準備。
続きを読む
Posted at 2010/06/01 21:13:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 冷却系 | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 1011 12
13 14 15 16 17 18 19
20 2122 23 24 2526
27 282930   

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation