• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2014年04月21日 イイね!

猛ドラ参加記

行って来ました猛ドラ。天候は晴れのち曇りで夕方は寒かった。 1回目の走行。 1,2走のタイヤのグリップが悪し、3走行目にグリップ出る。タイムは52秒0 2回目の走行。 タイヤのエア圧を前後落として、リヤ15mmワイトレ外す。 1走目からまあまあグリップする。 コーナーでの横G感が増えて、リヤバ ...
続きを読む
Posted at 2014/04/21 18:47:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年04月17日 イイね!

週末走行仕様メモ

ホイルF,R-8J  Fタイヤ215/45-16 AD08(12年11) Rタイヤ225/45-16 AD08R(13年5) Fバネ800ポンド Rバネ12kg+1.5kg    Fスタビ ターボ用 Rスタビ ノーマル Fパッド 内側 ゼクセルZ 外側純正  Rパッド プロミュ キ ...
続きを読む
Posted at 2014/04/17 19:23:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年04月16日 イイね!

パンタジャッキ、バージョンUP??

パンタジャッキ、バージョンUP??
現地でダンパー交換の時にアームを持ち上げるのにチョットいるので、 片付け中に見つけたパンタジャッキを改造。 1/2レンチが使えるようにして、アームを持ち上げる時は力要らないので、 手で回せるようにコマ付けました。外周は滑らないようにローレット加工。 錆び止めにシャーシーブラック吹いときまし ...
続きを読む
Posted at 2014/04/16 20:24:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作り物 | クルマ
2014年04月15日 イイね!

フェンダーモール??など

フェンダーモール??など
リヤトレッド30mm広げたら、タイヤがフェンダーから出てるように見えるかもしれない。(笑 ホイル換算で、8Jインセット20mmに225タイヤ。 で、部品置き場をゴソゴソしてる時に、あぁ~そういや昔買ったなぁ~と、ゴムの製品。 丁度、左右分の長さだけ有りました。 脱脂して3M両面テープで接着 ...
続きを読む
Posted at 2014/04/15 19:38:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボデー関係 | クルマ
2014年04月14日 イイね!

ジャッキも修理する事に

ジャッキも修理する事に
ロードスターより長く使ってるKYBジャッキ。 ボディーに当てる部分が曲がったまま使用してましたが、いい加減対策をと。 曲がった部分は切り取って、曲がらないように鉄の塊で作りました。(笑
続きを読む
Posted at 2014/04/14 20:46:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2014年04月13日 イイね!

アシストスプリング交換

アシストスプリング交換
アシストの動きが速いとの指摘を受けましたので 3Kgから多分1~1.5kgへと交換。 しかし、1.5kバネは面取りが無く切りっぱなしなので修正しました。 左が加工前、右が加工後
続きを読む
Posted at 2014/04/13 20:37:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロド足回り | クルマ
2014年04月13日 イイね!

リヤパッド交換しました。

リヤパッド交換しました。
舞洲走行でブレーキが甘いとの指摘を受けましたので、 リヤパッド交換しました。 元パッドは純正同等品だったみたい?? で、交換するにはピストンを引っ込めないといけません。 ラジペンでピストン回そうとしたらチョット力が足らなかったので工具作りました。
続きを読む
Posted at 2014/04/13 20:28:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブレーキ関係 | クルマ
2014年04月04日 イイね!

タイロッド交換

タイロッド交換
緩み止めの爪を4箇所起こしてタイロッドを外します。 で、並べて見ると、外したブツは曲がってます。 曲げたのは私です。 ピロアッパーにスペーサーを入れるのに、ピロタイロッドエンドの稼動域以上に無理をさせたからです。 しなってるのは分ってたのですが、戻ってなかったとは^^; プレス ...
続きを読む
Posted at 2014/04/04 19:52:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロド足回り | クルマ
2014年04月03日 イイね!

ステアリングラック分解

ステアリングラック分解
ynくんが捨てた??パワステラックからタイロッドを摘出。 非常に程度が宜しい。^^ いっそアッセンブリーで交換した方が良さそうですが、 めんどくさいので却下しました。(笑)
続きを読む
Posted at 2014/04/03 18:25:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロド足回り | クルマ
2014年04月02日 イイね!

タイロッド交換

タイロッド交換
サクラが咲く頃になると、夕方でも作業する気になりますね。(笑) 曲がったタイロッド交換する準備。 分解すると、タイロッドエンドのピロにガタ発見。 このさい、ダンパー交換しやすいようにノーマルに交換します。
続きを読む
Posted at 2014/04/02 20:03:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロド足回り | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1 2 3 45
6789101112
13 14 15 16 171819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation