• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2015年09月26日 イイね!

マスターバック負圧レスポンスを上げる?

マスターバック負圧レスポンスを上げる?
GM8300でニップル用ベースが強力に接着出来たようです。 1ポート3個、ヘッド側は圧力センサー、ブローオフ、燃圧制御、AT油圧制御用に、真ん中はマスターバック用に、スロットル側はISCVコントロール用に。 サージタンクに付いてるのはブースト連動マフラーバイパス回路用です。 さて、マスターバックの ...
続きを読む
Posted at 2015/09/26 17:24:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 制御 | クルマ
2015年09月25日 イイね!

硬化温度管理?中~

硬化温度管理?中~
マニにバキューム取出し用10mm厚アルミ板を接着する為 温度管理中~のつもり。(笑
続きを読む
Posted at 2015/09/25 22:21:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作り物 | クルマ
2015年09月23日 イイね!

インマニ外しました。

インマニ外しました。
インマニ外しました。 マスターバック用のバキューム取り出し作業です。 ここにさらに1/4PTタップを切って1ポートに穴が3個になるのは強度的にどうなんだろう?と、言う事で 安全見て、アルミ10mm板に1/4PTタップ切ってそれをマニに貼り付ける。マニに開ける穴も小さくてすむし。^^
続きを読む
Posted at 2015/09/23 19:27:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 制御 | クルマ
2015年09月22日 イイね!

猛ドラ行って来た。

猛ドラ行って来た。
夏を越え、久々のも猛ドラ。 天気良すぎです。しっかり焼けました。 前日作業が続いていたせいか、GPS計測機忘れました。 おっちゃにとってはニーレストの効果は大でデカウィングとも相まってタイムが安定しすぎ。(笑) 一応、参加者の中ではトップタイム。 某氏がおっちゃん号に乗ったらあっさりタイ ...
続きを読む
Posted at 2015/09/22 20:30:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年09月21日 イイね!

ニーレスト完成

ニーレスト完成
昨日のブラケットはダッシュボードフレーム固定用を利用して固定。 取り付け場所がダッシュボードから40mmほど奥に有るのでブラケット作りは少々手間取りました。 ブラケットにニーパッドを固定する土台をLアングルとアルミ板で作ります。 コンパネを重ねて厚みを出して 固めのスポンジ、 ...
続きを読む
Posted at 2015/09/21 17:46:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作り物 | クルマ
2015年09月20日 イイね!

ブラケット作り

ブラケット作り
とあるモノ用にブラケット作り。 ここまでで半分、明日に完成するのか??
続きを読む
Posted at 2015/09/20 19:41:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作り物 | クルマ
2015年09月19日 イイね!

タービンカバー

タービンカバー
少しずつ夜なべ?して50mm幅耐熱バンテージを0.28mmのステンワイヤーで編んで繋ぎアーチ形状を作り。 手元のアルミ板を加工してタービンカバーを作り。 アルミ板カバーの内側に加工した耐熱バンテージを縫い付けて完成。 バンテージ提供のynくんありがと^^ アルミ板取り寄せて1枚物で作ればかっこよく ...
続きを読む
Posted at 2015/09/19 14:23:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作り物 | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20 21 22 2324 25 26
27282930   

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation