• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2009年07月28日 イイね!

通販

通販通販にて、ウレタンチューブ8mmを購入。

送料無料で、月末一括払い。便利な世の中になりましたねぇ~。

ISCV配管用です。

短小ファンネルとサージタンクベースとの段付き修正などやっております。
Posted at 2009/07/28 19:04:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2009年07月26日 イイね!

溶接

溶接上田パワーサービスにて、溶接作業をお願いしてきました。

ISCV吸入側の配管とシフトレバー。

昼は暑いので、夕方より4スロ取り外しです。

シフトレバーの方は、売ってるクイックシフトなどは一体成型

で作られてるので、多分、溶接では折れる可能性があります

が、試作と言う事で。(笑
Posted at 2009/07/26 14:41:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2009年07月24日 イイね!

加工2

加工2シフトレバー比の変更の為の加工。

脱脂の為、パーツには溶剤に入浴してもらってます。(笑

Posted at 2009/07/24 19:28:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2009年07月23日 イイね!

新しい加工でも

新しい加工でもロドのバージョンUP?作業。

FDミッションのとあるパーツ。







これをカットして、



次は相棒の加工だな。
Posted at 2009/07/23 19:47:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2009年07月22日 イイね!

近況

作業ネタはあるのですが、暑くて気分が乗らぬ......。(笑

FDミッションを某クションでウォッチする毎日です。

最近、ミッションニュートラルでガラガラ音が、

クラッチ切ると音は止まります。

熱くなると音は増大傾向。

走行中は音が気にならないので、さて原因は?

FDの場合、ミッションケースの下側のプレートが有りますので、それを外すとミッショ

ンギヤが見えますので確認出来ますが、音が出ている以上、降ろすしかないでしょうね。

中古ミッションなので、ハイパワーFDのミッションだったら、ハズレと言う事でしょうか??

以前、メンドラなめたミッションが有りますので、メンドラ交換する方がブログネタが

増えそうですが。(笑

さて、どちらにしますかね。
Posted at 2009/07/22 20:24:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation