• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2006年04月06日 イイね!

運送屋?

運送屋?夕方、1本のTELが........、チョットでかいので運搬してほしいのだけど。
で、行って見ると確かにでかい!
物は、アルファのフロントバンパー
向かった先は、私のお世話になっているオートサービス○川です。
多分、3ヶ月以内に嫁が傷物にすると思う?
Posted at 2006/04/06 20:08:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ色々 | クルマ
2006年04月02日 イイね!

ピアッツァでレース

ピアッツァでレースジェミニでの活躍と開発能力???をかわれ、耐久レースに乗せて頂けました。
現○○○リアス社長と一緒に車製作(私は電装だけですが(笑))レース参加楽しい思い出でです。
この時代のレース仲間が今のロードスターチューンの大いなる手助けになっております。

今日、晴れたらロードスター燃調チェックです。
4月は、セントラル、鈴鹿走行予定?にしてます。
Posted at 2006/04/02 05:43:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ色々 | クルマ
2006年04月01日 イイね!

ジェミニの進化?

ジェミニの進化?サーキット仕様になってしまうと、後はお決まりのコースです。
オーバーフェンダー、スリックです。
この頃はパーツもお金も無く、
バネは、ラリー用バネカット、ダンパーはコニスポーツ、
ブッシュは、強化ブッシュ
エンジンは、全ていすゞ純正パーツ加工で2000cc
タコアシは藤壺、
キャブはソレックスでした。
カムはいすゞの開発の試作品を借りたと思います。
ノンスリップは、ZF製で20うん万円!(この時代の価格ですから、ビビリました。(笑
Posted at 2006/04/01 19:46:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ色々 | クルマ
2006年03月31日 イイね!

1980年頃の私の選択

1980年頃の私の選択この頃は、トヨタから俗に86と言うツインカム4バルブインジェクションが発売されましたが、
私の選択は、SOHC シングルキャブのジェミニでした。
この車、1600~2000ccまでチューニングでどのようにもなります。今のロードスターの様に、
この頃から、遅いと言われている車を速くする快感?を楽しんでいたのかも知れません??(笑)


Posted at 2006/03/31 21:30:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ色々 | クルマ
2006年02月10日 イイね!

OMP製タワーバー

OMP製タワーバー隙間作業第2弾、
クリオおじさんも、そろそろ慣らしが終わりそうですので、
強化パーツの準備を、

ルノークリオ用タワーバーの加工をしました。
なぁ~んでか?
OMP製の商品は、取り付け用に、
なんと!6mmタップビス
これだと、確かにタイヤも外さずに取り付けられますが、
なぁ~んかね?ファッションバーじゃあるまいし、暫くすると緩みそうですので、
8mmボルトでチャンと?取り付けする為に、穴を開けなおしました。
Posted at 2006/02/10 19:49:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ色々 | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation