• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2010年03月28日 イイね!

明日は鈴鹿フル走行♪

参加の皆さん、無事帰りましょう♪(笑)


自分メモ、  エンジンオイル点検補充。ブレーキオイル点検補充。ラジエター液点検。
        
        点火時期、さらに見直し。制御リタード8度に。

        アンダーエアロパーツ積み込み。

        ガソリン30ℓ積み込み。

        A050 2本積み込み。

        パソコン及び車載カメラ積み込み。

        エントリー用紙、ヘルメット積み込み。

        スペアパッド及び簡易工具積み込み。

        もうないよなぁ~??

        
        
Posted at 2010/03/28 18:50:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年03月21日 イイね!

(速報)タカタサーキットもよう~。

午前中のタイム状況。

185クラス  YNさんトップのもよう 65.8  サキリコさん66.2

反則クラス  ミムラさんワタナベさん62秒台 後続はタイム差有る感じだそうです。


おっちゃんは、昼からミッション搭載作業~。

もう、降ろしたくないぞぉ~!
Posted at 2010/03/21 11:53:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年03月08日 イイね!

満員御礼♪

ガレージワタナベ 春の運動会。

申し込みリミット、終わってみれば満員御礼♪


秋も続くと言う事で良かったですね。
Posted at 2010/03/08 00:14:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年03月02日 イイね!

3/21タカタサーキットへ行こう♪

3/21タカタサーキットへ行こう♪ミニサーキットでは、2速を多用します。

通常ブーストでコーナリング中に5000rpmは

アクセルコントロールに忙しい^^;

今までは、使えるブーストに落として走ってたのですが、

それでは、ブーストコントローラー使っても高ブーストにならない?

で、ミニサーキットとは言えパワーの使えるストレートは有る。

そこで、考えたのが点火リタード。

モーテック側の設定を電脳な方にSOS。帰ってきた答えが画像。

次は、おっちゃんの作業。

条件は、ブレーキング信号でリレーON。

それに、Fポンプ制御の回路も組み合わせる事に。

コーナー手前でブレーキ踏んだら、リタード開始体制に入り、

アクセル踏んで、ブースト0.3以上になったらリタード開始。

リタード度数は猛練で探る事に。

キャンセルはハンドルボタン。

3月21日はタカタサーキットで

RSガレージワタナベ春の運動会。


申し込み締め切りは3月7日まで

店主、頑固?ですから走行枠が有っても3月21日の走行日まで申し込みを受け付けるなんて事はしません。(笑)

考え中の方はお早めに~♪



Posted at 2010/03/02 19:46:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年02月23日 イイね!

鈴鹿フル

3月29日のREV、

鈴鹿フルの走行会行く人いるのかしら??
Posted at 2010/02/23 23:07:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation