• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2009年10月24日 イイね!

カーボンルーフ クーペ仕様?

カーボンルーフ クーペ仕様?当日、ガレージワタナベさんの運動会。

ynさんもビックリのクーペライン。奇跡のラインかも?

ホームセンター材料で作ったとは思えない出来です。

このクルマが本日の1等賞。速いとカーボンに見えてくる?(^^)





さて、おっちゃんはクルマも体もボロボロ。

昨日より、タイムがさらに1秒落ちました。エンジンルームの排気音の増加とともにタイムダウン?

もっと速く旋回したいけどリヤが逃げる。

リヤのアライメント戻しとダンパー戻しですかね。

4,000rpmを越えるとタイヤのグリップがありません。

ローパワーモードの設定も見直しが必要で上手く使えればミニサーキットでは使える目処が付きま

したが、まだまだこれからですね。

午後からのタイムアタックも終わった時に、ロドの後でお昼ね?

後片付け等、ynさん○神さんには御世話になりました。m(_ _)m

夜の宴会は大変盛り上がってる笑い声を聞きながら布団で安静にしてました。(泣







Posted at 2009/10/26 19:29:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年09月19日 イイね!

猛練

猛練リハビリに行って来ました。

風の強い一日でした。

コーナリング中のトラクションが全然ダメでした。

アクセルを踏まない進入は良い感じですが、脱出のゆっくり

アクセルを踏むトラクションがダメでした。

リヤのアライメント変更の影響が大きいかも?ツインでは問題なかったんですけどね。

○神氏は何時ものように良いタイム出してましたので、路面コンデションはあまり言い訳にはならないようです。

リヤのトラクションUPが課題です。

Posted at 2009/09/19 22:18:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年09月18日 イイね!

久々の猛練

明日は猛練です。久しぶりの走行ですので、リハビリですね。(笑

日々のセッティングの成果が出るでしょうか?

問題は、パワーを受け止める路面じゃないのよね。

今までと走行パターンを変えようと思います。

書いても、明日 同じように走るのがおっちゃん。(笑

Posted at 2009/09/18 20:06:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年08月30日 イイね!

4時間耐久

4時間耐久行って来ました。

鈴鹿ツイン ママチャリ4時間耐久レース。

監督としての参加ですから、テントの留守番みたいなものですが(笑

当然、サーキットですから、画像のカゴの前にはフロントウィング、リヤフェンダーにはGTウィングを取り付けました。(笑

参加台数70数台、

思いの他、頑張って20位争いをしてました。
Posted at 2009/08/30 22:24:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年06月04日 イイね!

RCCシュミレーション

RCCシュミレーションP1プロジェクトに参加して来ました。

雨も降らず、良かったのですが、ボヤキながら走行終了。(笑

バルタイ、改良のはずが、ツインでは改悪かも??

ブーストもなぜか0.9止まり。

最高速は落ちてますし。条件悪かったとしても?遅い。

2ヶ月前のAD08のタイムより良かったですが、ほんの少し。


3番目のポジション目指して頑張ろう(笑



NEWタイヤ、長持ちしそうです。(泣笑





Posted at 2009/06/04 20:02:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation