• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2008年04月26日 イイね!

春の大運動会INタカタ

春の大運動会INタカタ朝、4時前出発して、行って来ましたタカタサーキットへ、
1年ぶりのタカタは怖かった。(笑)
3本目くらいには、怖いながらも慣れ、1年前の0.5秒UP。
目標タイムには届きませんでした。
1年前と、仕様がかなり違いますので、
ファイナル変更でタイムダウン、バルタイでアップ、タイヤで微妙。(笑)
バネレートも少し高くしないと、ロールが大きいようです。

問題のRE11なんですが、Rの小さいミニサーキットには不向きかも??
スパット向きを変えるコーナーはつらいです。
確かに、滑り出しはわかりやすく、コントロールしやすいですが、もっとグリップをしてもいいんちゃうと思ってしまう。
いかにタイヤを潰せるかという感じがします。
ネオバなら、多少持ちこたえてくれてたような???

慣れてくると、アプローチを変えたりして、少々、危険なラインを、
おかげで、バンク走行しました。(爆)

2度あることは3度あると言いますから、気をつけよう。(笑)

その後の復旧作業は組長様にお世話になりまして、ありがとうございました。


そのせいで、板金屋さんに持って行くべく、タカタ泊を中止し帰宅したのですが、
帰る道中に色々考え、
タイヤ変更、タービン変更、バルタイ変更の効果を一番物差しに出来るのは、
鈴鹿ツインしかないようなと思う。
そこで、........................ですわ。(謎)
Posted at 2008/04/26 23:31:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年04月22日 イイね!

週末はタカタへGO!

週末はタカタへGO!可変ウィング計画は、少し変更事項が(笑)
100mmストロークタイプを使うには、スペースが足りません。
したがって、50mmタイプに変更です。
当然、ブラケット類も変更です。





さて、週末はガレージワタナベ主催の春の運動会。
タカタサーキットです。

サーキット走行において、ロードスターだけで、50台近く集まるなんて、凄い事だと思います。
場所も広島の山奥ですし。(笑)

大阪メンバーの誰かさんたちは、前日乗り込みで気合が入ってますわ~。

さて、おっちゃんのクルマは、ミニサーキットでは、本領発揮出来ませんが、
それでも、おっちゃんのクルマなりのBESTを出したいと思います。

前回と違うのは、
アライメント、バネ、リヤダンパー、タービン、バルタイ、NEWタイヤ。

最低、○神さんの1.5秒以内のタイムを目標に頑張るぞ!!

オイル交換、忘れないように。(自分の為のメモ)


Posted at 2008/04/22 19:55:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年04月04日 イイね!

猛練前夜

猛練前夜リヤタイヤをRE11に交換しました。
REVビデオで、NEWタイヤテストをシビックタイプRでテストしておりますが、
大人の事情で?タイム表示は、無し。(笑)
で、某氏が映像から解析した情報によると、
あのコースで、あのタイヤサイズで、シビックに限ると、ネオバに軍配が上がるようです??





猛練の為に、調整式ロッドを限界まで緩めました。(笑)
ロッドにテンションはまったくかかってません。
そして、ブーストコントローラもOFFです。


しかし、タービン交換、バルタイ変更により、タービンがよく回るようです。
キャパ不足?とも言う。(笑)

アクチュエーターが追いつかず、ブーストが今まで通り上がっちゃいます。
ブーストコントローラーOFFですので、回転なりにしかブーストは上がりませんが。
しかし、
今までが、3速2000rpmから もそぉ~、4000rpmからバヒューンって感じが、
3速2000から シュ~、4000rpmからバヒューンって感じになってしまいました。
低回転域がかなりトルクUPした感じです。

猛練の路面、まだホイルスピンするようなら、アクチュエーター全開で走って見るつもり。

明日はどうなるのでしょうか??




Posted at 2008/04/04 20:13:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年03月26日 イイね!

来週は猛練

毎日、ミッションネタも飽きるでしょう(笑)
と、言う事で、来週は、猛練です。
したがって、どうしても直します。(爆)

本題、
前回の猛練、グリップしないリヤタイヤでアタックしてたのですが、
ビデオ撮影により、何となく感じていた事が現実だったようです。
おっちゃんのクルマがタイムを稼ぐのは、当然ストレートですよね。
しかし、猛練の路面状況では、セカンドまではハーフアクセル。
11秒のストレートとすると、7秒くらい助走で、4秒全開という感じみたい。
で、大雑把ですが半分のパワーのクルマが
1,2,3と、ず~と全開加速しているのを見て、どうも負けてるような気がしてたのですが、ビデオ検証により1秒負けてるようです。(笑)

この辺も踏まえて、次回はかなり対策するつもり。
ミッションにも優しくなるしね。(謎笑)
Posted at 2008/03/26 20:42:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年03月08日 イイね!

岡国走行データー

お友達のかきちゃんが、データーロガー公開してくれてます。

この記事は、岡国走行データ について書いています。
Posted at 2008/03/08 23:38:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation