• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2008年01月12日 イイね!

雨に濡れながら?

雨に濡れながら?天気予報通り、午前中は雨がぱらつきました。
風も強く、300円傘がゴミになりました。

ただでさえ、路面の悪いコース。そこに、ウェット。
3速まで、ホイルスピンは止まりません。

今日は、何時もより、多めに回りました。(笑)

そこで、速いドライバーの車に同乗させてもらって、
色々チェック!(笑)
色々、考えさせられる物がありました。

おっちゃんの場合、問題はタイヤなんですよね?
試したいタイヤサイズが有りますが、
それには、リヤブレーキ周りの変更を伴うものや、etc.
当面、見送りですかねぇ~。
ま、3月のNEWタイヤを買ってから考えるか、(笑)

これより、消耗した体力を補う為、何時もの牡蠣を食べに行ってきます。
Posted at 2008/01/12 18:17:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年01月11日 イイね!

明日は猛練

明日は猛練。
今年、最初の走行が雨模様。(悲)
朝一に、雨が上がっても、
明日一日、路面の回復は望めませんので、
アライメント変更に伴うタイム比較は出来ませんが、
せめて、雨さえ、止んで頂ければ、

明日は、名前の通り猛烈に練習となりそうです。(笑)

Posted at 2008/01/11 22:15:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2007年12月29日 イイね!

無事、帰還!

無事、帰還!昨日は、雨の降りしきる大阪を後にして、中国道へ、
道中、高速で事故が発生し、山崎インターから作用まで、通行止め。
山崎インターで作用インターまでの地図を配ってましたので、それを見つつと言っても、前のバスに付いて行っただけですが、(笑)
岡国サーキットでは、夜8時頃には雨も上がり、明日の昼からの走行に期待が持てます。

午前中は曇り、 
走行台数は、48台。 クリアラップは厳しそうです。
実際、クルマの間を縫う感じでした。(笑)

11時からの走行は、ウェット走行になりました。
無理をせず、ドライブ。タイム的には、1分57秒でした。

午後からは、晴れ。
1時に走行開始。走行ラインが乾きだしましたが、ラインを外すと、シビアですので、
慎重にドライブ。 タイムは1分51秒でした。

続いて、3時に走行開始。ドライ路面となりました。
しかし、飛び出すと、まだまだ濡れてますので、安全に走行。
タイムは、1分48秒6
クリアラップがあればねぇ~。
前日、ブレーキオイル交換したのですが、雨の為、湿気を吸ったのか?
安全を見て、何時もよりブレーキを長く踏んだせいか?
始めて、ブレーキがスポジーになりました。(汗)
もう少しタイムUPしそうでしたが、止まらずコースアウトは避けたいので、7ラップで終了となりました。
トップスピードは205kmでした。

おまけ、
430馬力RX-7 とストレートいい勝負。
330馬力NA911ともストレートいい勝負。
ブースト1.0で、やめとく方が良いかも!?

Posted at 2007/12/29 20:58:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2007年12月28日 イイね!

岡国へ、

雨が予定より早く、朝から降り始めましたので、
明日は、曇りで行ければ、???
仕事の方は、雨でも出来る状態でしたので、何とか終了?
追加工事が発生したのですが、可愛い奥様から、来年ゆっくりで良いですからと、
暖かいお言葉、気分良く行けそうです。

これから、各種オイル交換後、温泉に向かいます。

Posted at 2007/12/28 14:51:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2007年12月27日 イイね!

微妙

寝る前に、サーキットへアクセスして、週間天気予報見たら、

びみょう

岡国、今年の最初で最後のアタックなのに!(泣)
去年の雪よりましですが、(笑)

Posted at 2007/12/27 02:18:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation