• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2009年12月28日 イイね!

バネ交換

バネ交換来年の為に、リヤバネを交換。

借り物ですから、外しやすいリヤに組むわけです。

14kg→800ポンド

おっちゃんの持ってるハイパコはエナペタルダンパーに組むには内径が少し合わず、バネの皿にあたる部分の内側を少し削る必要が有ったのですが、

ynさんに借りたハイパコはすんなり入りました。バラツキがあるのか?ID58になってたのか??

削ったらダメよと言われてたので、一安心。(笑

明日はフロントバネ交換予定?

昨日の鈴鹿ツイン走行で思った事は、Zコーナー攻略ですね。

手前のストレートスピード落として、ノーブレーキで行けるスピードを見分けなくちゃ。

ついつい、全開走行になってしまいます。(笑

1月は、色々テーマを決めて走ろうと思うのですが、走り出すと忘れてしまうんですよね。



Posted at 2009/12/28 20:55:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロド足回り | クルマ
2009年12月26日 イイね!

リヤダンパー

リヤダンパー明日のP1エントリーも済ませ、

リヤのダンパーorスプリング交換。

リヤがナーバスになれば、元に戻します。

リヤなら簡単ですからね。

しかし、フロントは結構大変です。

現地でFスプリング交換するには、走行枠を1回飛ばす必要が有りますね。

どうするかな???

明日、参加の皆様宜しくね♪
Posted at 2009/12/26 17:50:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロド足回り | クルマ
2009年11月20日 イイね!

ブレンボキャリパー

ブレンボキャリパーNAロードスターのリヤに使ってたキャリパー。

パッドもまだ十分有ります。

対応ローター幅25mm以内。

パッド幅95mm高さ45mm。

どっかのキャリパーより安全かと。




増し締め確認して、友達のタイヤ屋さんまで、試走。

スリックになったA050を2本廃棄。 タイヤ2本注文。

Posted at 2009/11/20 20:10:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロド足回り | クルマ
2009年10月30日 イイね!

明日は猛練

明日は猛練予備のタコ足に交換ですが、やっぱり角度が微妙に違いました。

エンジン10mm下げたのが、互換性をなくしたようです。

ある条件で、メンバーに干渉しますが、時間がないので、このまま行きます。

猛練後、再度やり直しです。

フロントタイヤをAD08 205/50-16に交換しました。225からサイズダウンしました。

リヤのアライメントも元に戻しました。

明日は、ダンパー比較と例のタイヤ比較です。


Posted at 2009/10/30 20:48:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロド足回り | クルマ
2009年09月15日 イイね!

ローター研磨

ローター研磨軽量化の為、ローター研磨。

ってな事はないですが、(笑

現在、装着ローターが波打って来ましたので、交換の為の準備です。






ターボも20年ほど付き合ってますが、ブースト1.0までの使用でしたので、悩みになる事もなく。

今回、ブースト1.2で行くには 色々問題が

色々調べて見ると、アクチュエーターを強くするとオーバーシュートしやすくなる。

高回転域で、ブーストがたれるのは、アクチュエーターから排出する容量が足らないらしい。

GT-R用タービンで、排気量半分1300cc用ですから、無理もない所か。

猛練終わったら、HKS2540タービンに交換かな??

タービン交換したら、アッサリ解決したりして。


吸入ブーストとタービン1次排圧、2次排圧の適正数値など、

情報お持ちの方、教えて頂ければ幸いです。m(_ _)m





Posted at 2009/09/15 17:47:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロド足回り | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation