• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2010年01月21日 イイね!

バンパー保護用アルミ板

バンパー保護用アルミ板リヤバンパーにリベットで取り付け。

リヤカナードの取り付け高さが左右で違うのを発見。

バンパーラインに合わせて適当に付けた記憶が(笑)

今度、修正しよう?
Posted at 2010/01/21 19:29:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | マフラー | クルマ
2010年01月20日 イイね!

塗装(2月6日は鈴鹿ツインサーキットでロドまつり)

塗装(2月6日は鈴鹿ツインサーキットでロドまつり)マフラー出口のカバー

リヤバンパーにRをだいたい合わせて、

リベット穴を空け、塗装。









2月6日のロドまつり  RCCはキャンセル待ちの盛況♪

              エンジョイクラスも満杯♪
 
              フリーアタッククラスがあとわずか?


             ギャラリーも一杯参加して、盛り上がりましょうね~♪
Posted at 2010/01/20 20:38:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | マフラー | クルマ
2010年01月16日 イイね!

NEWタイプマフラー出来た。

NEWタイプマフラー出来た。




仮合わせを、本溶接してもらいました。

曲がったブラケット修正、補強。

明日、一人でマフラー載るかな??(笑)
Posted at 2010/01/16 22:20:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | マフラー | クルマ
2010年01月14日 イイね!

マフラー出口仮組

マフラー出口仮組昨日の曲げパイプと90度パイプを位置決めして、

溶接してもらいに行きました。

90度パイプの端には差し込み用パイプを付けてもらいました。

仮組する時、楽ですから。





牽引きフックの上にクリアしてます。これで、パワーチェックの作業性があがります。(笑)

バンパー後のパイプをカットする位置を決めます。
Posted at 2010/01/14 19:17:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | マフラー | クルマ
2010年01月13日 イイね!

材料調達

材料調達大阪でも ユキがちらほら、

さっぶい~ですわ。

よって今日の作業はなしです~。(笑

でも部品は段取りしました。

いつも御世話になってる所で、

60パイパイプを曲げてもらいました。

純正Z33マフラーは出口の位置が左右で違うので、平行に出す分には問題ないのですが、

高さを変えるとなるとバンパーとの距離との兼ね合いで、

出口の角度を合わせるには立ち上げが微妙に変わります。

と言う事で45度と55度に。



先日のパワーチェック、当然 ログも取ってるので、検証。

4000rpmでMAXブースト、5000rpmから垂れ始めます。

4000~6000rpmの加速がベスト。

現状では6500rpmシフトが速そうですね。

Posted at 2010/01/13 20:47:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | マフラー | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation