• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2009年11月01日 イイね!

フロントパイプ加工

フロントパイプ加工猛練翌日、体がだるい。(笑

お昼2時ごろから、ゴソゴソ。

前日、70丸のパイプを10度の角度で輪切りしてもらったやつを、知恵の輪。

フロントパイプを切断してあれこれ、



狭い所で、見えにくいから想像で組み合わせては、やり直すの繰り返し。

今週中には終わらせたいですね。

RCCまで12日。おりぼ~さんエントリー遅れて申し訳ないです。





Posted at 2009/11/01 18:26:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | マフラー | クルマ
2009年10月29日 イイね!

猛練まで2日

フロントパイプ3mm短くしたんだけど、

エンジンマウントスペーサー抜いたら、フロントパイプがメンバーに干渉して付きません。

計算上はクリアするはずだったんだけど、

交換したタコ足が前のと微妙にずれてるかも?

5mmは厚かったので、2~3mmのスペーサーを作って再トライ。

明日がリミットですが大丈夫でしょう?
Posted at 2009/10/29 23:27:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | マフラー | クルマ
2009年10月28日 イイね!

タカタの傷跡?

タカタの傷跡?前のりの金曜日のタカタサーキットで

最終手前のシケインで飛んで、

最終コーナーをバックで進入したら........。

なったものはしょうがないので、

元に戻るかと頑張ってみたが、1トン以上でプレスされたマフラーが簡単に戻る事もなく、

そのまま走行、........................。

バンパーって、排気で解けるのね。
Posted at 2009/10/28 18:06:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | マフラー | クルマ
2009年10月27日 イイね!

猛練に向けて

猛練に向けてたこ足排気漏れの為、スペアに交換する為の作業など。

ガスケットの3番辺りも怪しいので、ガスケット注文。

フロントパイプ メンバー干渉対策としてエンジンマウントにスペーサー入れてたんですが、

他に不具合が出てるので、フロントパイプ加工へ、

木曜日に組み立て予定。
Posted at 2009/10/27 19:56:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | マフラー | クルマ
2009年10月23日 イイね!

タカタサーキット前のり

タカタサーキット前のり半額割引を利用すべく、早朝出発。

道中で、ynさんとサービースエリアで会う。

タカタの朝は寒かったです。

春からとの違いは、

タービン、ショック、アライメント、タイヤスリップサイン前、老化(笑)、

今日の目的はタイヤ評価?とブーストコントロール調整。

午前中は、睡眠に費やす。(笑

どうもこの時から、前触れはあったようで、

午後から、テスト!の予定がコースに入ってみると、2速加速の燃調が合わない。

1周走っては、セッティングの繰り返し。

燃調もほぼ取れたので、

タイヤ交換して、ローブーストコントロール確認。最終的に2.5kgから落として行き1kgの圧力を割り込

ませた所で、終了。タイヤグリップ有ればもう少し落とせそうですが?

走行中にブーストかかり出すと、エンジンルームから排気音が~。



どこかにクラックのようです。

それなりに走って、春の2秒落ち。とにかくリヤのグリップが無いです。

問題のタイヤ評価ですが、今回は曖昧です。

205サイズと225サイズを比べるのもなんですが、

サイズ通りの結果と言う事で、

猛練で、205のネオバと比べて見る事にします。

道中のロードノイズはそれなりに。

猛練、参加出来る程度のアクシデントも起こしました。

明日に続く~。(笑

Posted at 2009/10/25 23:22:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | マフラー | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation