• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2010年03月10日 イイね!

スペーサー完成

スペーサー完成昨日の続きを作業。

リング切り出して、

クラッチカバーを案内に、穴あけ。





3.2mmのスペーサーが完成しました。



厳密に言うと、3mmの厚みが良いのですが、カバーの圧着力が300kgも増えますし、

ディスクが2枚で0.2mm減ったと思えば、問題無し?(笑)

フライホイルからカバーが3.2mm飛び出したと言う事は、

ダイレクトレリーズの取り付けベースも約3mm薄くする必要が有ります。

と、言う事で明日の作業はコレです。
Posted at 2010/03/10 20:08:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 駆動系 | クルマ
2010年03月09日 イイね!

スペーサー作り

スペーサー作りクラッチディスクの厚みが1枚あたり、1.5mm厚くなりますので、3mmのスペースを稼がなくてはいけません。

アルミカバーを購入すれば、カバーで3mmのスペースを稼いでいますので問題ないのですが、

スチールカバーではカバーの間にスペーサーが必要です。



そこで、3mmの鉄板を切り出し作業。



レーザーカッターとかあれば簡単なのに。
Posted at 2010/03/09 20:20:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 駆動系 | クルマ
2010年03月07日 イイね!

ダンパー付き

ダンパー付き注文翌日には入荷。

昨日、猛練見学帰りに、タックインさんまで、

取りに行って来ました。

ダンパー付きで、スプラインに優しく??
Posted at 2010/03/07 15:17:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 駆動系 | クルマ
2010年03月05日 イイね!

落札

落札某クションでミッション落札。

5250円!

スプライン見て決めたんだけど^^;

大丈夫と思おう。(笑)
Posted at 2010/03/05 23:21:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 駆動系 | クルマ
2010年02月26日 イイね!

マイチェン

マイチェン先日、エアータンクを半分にカットしたさい、

あまりの錆びに^^;

エアータンク周辺に吸音材を貼り、騒音対策。

ポンプをエアータンクブラケットに保持する時も、

ゴムシートを挟み、音対策。

最後に、ポンプとエアータンクの間に、水抜きを兼ねたエアーレギュレター付けて完成。

今まで、仮にエアータンク無しでポンプ単体で動かしていた時より、低騒音化しました。


鈴鹿フル、仮受付完了です~。
Posted at 2010/02/26 19:27:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 駆動系 | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation