• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2007年02月05日 イイね!

アタッチメント製作完了?

アタッチメント製作完了?夕方より、穴あけ、タップ、肉抜き作業も終わり出来ました。
仮にセットしてみました。
Posted at 2007/02/05 19:19:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 駆動系 | クルマ
2007年02月03日 イイね!

互換性

互換性FDミッションのシール関係が揃いました。
ロードスターのパイロットベアリングの内径は、画像のようにFDミッションと同じです。
シフトもロードスター用が使えます。
ロードスターのデフフランジとFDのぺラシャのフランジもドンピシャで合います。

明日は、知り合いの工場が開いてれば、旋盤借りて、インナーレリーズ用アタッチメント製作予定??
Posted at 2007/02/03 22:20:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 駆動系 | クルマ
2007年02月01日 イイね!

ぼちぼちと、

ぼちぼちと、フロントハウジングを仮組みして、クラッチカバーのツメとの距離を再確認しました。
ミッションが少し傾いているのが解るでしょうか?


この画を撮る為に、デジカメの液晶を壊しました。(泣)
モニターレスですので、感で取りました。(笑)
Posted at 2007/02/01 19:18:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 駆動系 | クルマ
2007年01月31日 イイね!

9年ぶりに

9年ぶりにもう一度使うとは、思ってなかった?
1999年製です。BPエンジンとFDミッション繋ぐ為のベルハウジング。
厚みが25mmです。FDミッションフロントカバーを10mmフライスカットです。
Posted at 2007/01/31 20:41:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 駆動系 | クルマ
2007年01月14日 イイね!

今日の作業は頑張った。

今日の作業は頑張った。半日かけて、直径10cm長さ10cmのアルミ材からサージタンクの先端部分を旋盤で削り出しました。
アルミ削りカスがゴミ袋一杯になりました。(笑)
これをサージタンクに溶接します。





その後は、何時もお世話になってるタックイン99さんへ、
在庫エンジンをお借りして、
ミッション搭載の為の採寸をしました。
Posted at 2007/01/14 19:58:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 駆動系 | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation