• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2010年03月23日 イイね!

試走~♪

雨の中、試運転に行ってきました。

ダンパー付き効果か、発進もよりスム~ズに。

5000円ミッション、1,2,3,4,5、バック ギア問題なさそうです。

ペダルを踏む重さは少し増えましたが、まぁ我慢できるレベルです。

と、言う事は全開加速でも大丈夫でしょう?軽かったら心配でしたけど。^^;


コレで、来週月曜日の鈴鹿フルコース アタックに行けますね♪

週末は、鈴鹿フル仕様へ変更作業。
Posted at 2010/03/23 18:28:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 駆動系 | クルマ
2010年03月22日 イイね!

完成~?

友達に来てもらって、クラッチのエア抜きも終了。

クラッチの重さも前ぐらい?

現状ではクラッチが切れるまでのストロークが増えました。

クラッチがつながるのは、以前と同じ場所。

コレは、以前は使ってなかったフライホイルの外側部分2mmが0.05高いので、

その部分が悪さをしてるようです??

馴染むまで様子を見る事にします。

これで、しばらくブログはお休みですかね~????????(笑)
Posted at 2010/03/22 20:05:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 駆動系 | クルマ
2010年03月21日 イイね!

ミッション搭載しました~♪

ミッション搭載しました。

クラッチも軽くなりました。

前回カバーのスペーサーは5.2mm

下の画像はスペーサー4.2mm



下の画像はスペーサー4.8mm



違いが分かります?ツメは起きるほど、踏む力を必要とします。

そこで、一番軽い状態にセットしました。

4.2mmはツメが倒れすぎで、センターボスと被ってしまってます。

クラッチディスクが減ると、ダイヤフラムのツメは起きて来ます。

クラッチペダルが重くなってきたら、ディスクの減りが考えられます。

PPF、ペラシャ、マフラーは明日の仕事です。

後は、全開テストして、クラッチが滑らない事だけです。^^;
Posted at 2010/03/21 20:43:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 駆動系 | クルマ
2010年03月20日 イイね!

ダイヤフラムにスリット?

ダイヤフラムにスリット?アルミカバーの1100kgタイプのダイヤフラムを分解して、1枚で測定。

ツメを押す力で100kgまでしか計れませんが、

4mmストローク状態で700kgカバーの数値を超えてます。

しかし、2枚で1100kgですので、1枚なら550kgと見るべきでしょう??

ツメが寝るほどレートの上昇が低くくなりますから、

ツメの角度とか違いますので比較のし方が悪いのかもしれません。

で、素直に?1枚にスリットを入れる事に。



ツメのスリットに合わせて10mmカットを入れて、4割ダウン。

こまごま、スリットを入れて調整しながら最終は、

さらにその間に、10mmスリットを入れて、5割ダウン。

スリットの数よりも長さが、レートを大きく変えますね。

元に戻して、組み立て。



Posted at 2010/03/20 22:42:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 駆動系 | クルマ
2010年03月19日 イイね!

シュミレーション

シュミレーション前回使ってたクラッチカバーのベアリングが押す所で圧力測定。

方法は体重計とボール盤で測定。

大体ですが、1mm押すごとに24kgの力がかかります。

4mmストロークで96kg。




カバーを分解して、ダイヤフラムの外周にカットを入れます。




最初は5mmカットを一つおきに(約2割ダウン)、次に5mmカットを全てに(約3割ダウン)、

次に10mmカットと5mmカットを交互に(約4割ダウン)、

次に10mmカットを全部に(約5割ダウン)。

こうして、カットしては組み立て測定を繰り返して、元のレートの半分になる所を見つけます。

アルミカバーの圧力は1100kgダイヤフラムは2枚重ねですので、1枚550kgでしょう多分?

この1枚のレートを半分にすると、275kg。

2枚合わせて825kg。ってな事を企み中です。

失敗しても最低550kgの圧力はかかるはず。(笑)


ってな訳で、日曜日は楽しみにしていたタカタでの運動会を見に行くことが出来なくなりました。

参加の皆さん、おっちゃんの分も楽しんで下さいなぁ~♪
Posted at 2010/03/19 21:17:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 駆動系 | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation