• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2010年02月17日 イイね!

タンクの中身は?

タンクの中身は?おっちゃん号のトランクに積んでる

コンプレッサーのタンクを容量を小さくする為にカット。

当然、水抜きドレンなんて付いてませんので、

見ての通り。





Posted at 2010/02/17 19:34:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2010年02月09日 イイね!

修理でも

修理でも今日は、暖かくて過ごしやすい天気でした。

土曜日がそんな天気だったら、

でも、おっちゃんはリタイヤでしたけどね。^^;

RCCで発覚した修理でも始めます。

で、ストックのハーネスから、使えるものを探します。

吸気温センサー配線の取り回しの変更。

クラセンカプラーの見直し。

ファンスイッチカプラー取り付け。
Posted at 2010/02/09 18:12:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2010年01月09日 イイね!

ノプロバンパーは強いね♪

ノプロバンパーは強いね♪フェンダー内のステーの追加。横揺れ防止。

昨晩、セメンダインで接着したブラケット。

夕方には、しっかり付いてるようです。

ファイバーで補強するかどうかは、しばらく様子をみてから?

そのブラケットにアルミステーを追加。


バンパーを固定するのはヘッドライトの間の4箇所と両フェンダーとの固定2箇所、

全部で6本のボルトで止めて、下側にはまったく無し。

下を持って揺すれば、多少動くのは分かってたのですが、その内と思いながら現在に至るわけで。(笑

今日、気が付いたのですが、

純正のバンパー固定用ブラケットがゆれる。

振動で、バンパー割れずにスポットが外れてました。



リベット2箇所ずつ打ちました。

明日はバンパー下側の固定ですね。(止め金具作って塗装乾燥待ち)
Posted at 2010/01/09 22:42:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2009年08月31日 イイね!

部品揃った。

部品揃った。今日、部品を取りに行きました。

ついでに、阿○さんと色々お話を、

明日、完成だ♪






選挙も終わり、正しい方向に向かいますように。

コメンテーターも、もっと勉強して発言して欲しいですね。

マスコミも、不安不安言わずに、こうしたら良くなるとか前向きの発言出来ないんですかね。(怒

選挙後のニュース色々見て、思わずクルマ以外の話を久々にしてしまった。(笑


Posted at 2009/08/31 19:56:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2009年08月05日 イイね!

解決。

吸気温センサーコネクタ周りを、点検。

順番にテスターを当てて、電圧チェック。

どうも、コンピュータカプラの接触のよう? 復旧しました。

後、エアフロセンサーデーター出力も不良ですので、続ハーネス点検です。

街中を走行する分には、非常にスムーズに走行出来ます。

全開加速もデーター取りしましたが、ブースト、吸気温ともに以前のデーターと離れてますので、

タイム比較は無理ですが、傾向として高回転域の加速が良くなっているようです。
Posted at 2009/08/05 20:27:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation