• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2008年11月04日 イイね!

消火剤との戦いは続く

消火剤との戦いは続くカムプーリー、テンショナー、クランクプーリー等、

エンジンフロント部分の分解。

気がめいりますわ。

1番ピストントップでクランクを止めたら、

カムの位置が???

う~ん、やらかしてたかも(謎笑)
Posted at 2008/11/04 19:35:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2008年11月03日 イイね!

少し進む

少し進む前日のアドバイスも有り、

電動工具に頼る作業。

やはり、綺麗になって行きます。






エンジンハーネスの処理作業も進んでます。

インジェクターハーネス用カプラピンを抜き換え、

1 2 3 4の並びを 4 3 2 1にします。

他、スロポジ、吸気圧センサー、吸気温センサーの配線も取り回しを変えます。



インマニの上を通ってた配線が無くなり、スッキリしました。


今日のF1、生で見て良かった。

ドラマのような結末でした。


Posted at 2008/11/03 19:10:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2008年11月02日 イイね!

地道に進む。

地道に進む。ブロックの掃除も終わり、塗装など。

画像を見ると、ヘッドが思ったより汚い。

もう少し、ブラシで掃除して見て、

これも塗装か?(笑)

配線作業も進んでます。

Posted at 2008/11/02 19:41:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2008年11月01日 イイね!

部品を外す。

部品を外す。タービン、EXマニ、etc、外しました。

掃除が大変そうです。

まだまだ、先は長い。
Posted at 2008/11/01 17:06:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2008年05月02日 イイね!

タカタサーキットの後始末。

タカタサーキットの後始末。タカタサーキットにおけるバンク走行により、
破損したパワステクーラーブラケット。
現地で、インシュロックで応急修理。







破損の経験を元に、対策。
当っても、配管は潰れないように?

Posted at 2008/05/02 18:35:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation