• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

クラセンの定位置は^^;

クラセンの定位置は^^;クラセンの位置が何となく、前と違うと思う。

新期ヘッドなので、マーキング無く、マーキング点検不可。

しかし、点火時期はタイミングライト確認で合ってる。

後は、バルタイがズレテル事が考えられますが、

その場合、10度進んでる可能性が。

そもそも、何となくが間違いか?でも、何となくは結構あたってるのよね。(爆

連休中の課題としよう。

Posted at 2011/04/30 18:47:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 制御 | クルマ
2011年04月18日 イイね!

スロポジ不良ナウ

スロポジ不良ナウアイドルが熱をおびてくると時々不調。

ログとって、主治医(電脳な方)に診断してもらう。

診断結果は、スロポジか配線のもよう。

結果、外してチェックしてみると接続部分が不良。

エンジンルームが想定外の熱にさらされた時の影響か

スロポジも動きが渋し。


で、スロポジはNA用が使えるとの事で、値段を調べて見ると2万円オーバー^^;

これはいかんと、手持ちの日産用スロポジと比べて見ると、なんとかなりそう。

4スロのスロポジを回す金具を外して



元のスロポジをカットしてリングを切り出し、日産スロポジにはめる。

4スロの外した金具は改造取り付け、

日産スロポジの取り付けピッチも1mm程広げ、回転部分の金具も改造。




スロットル開度設定して無事終了。

エンジン始動すると、快調にアイドリング。

2年ほど前からの、たまに不調はコレだな。(苦笑)









Posted at 2011/04/18 20:28:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 制御 | クルマ
2011年03月06日 イイね!

GPS

GPS鈴鹿フルまでのカウントダウン。

おっちゃんもGPSにチャレンジなう。

先日の話の流れで、ynさんに

おっちゃんでも出来るであろう物をチョイスしてもらい、

スイッチ入れるだけの状態にしてもらった。

そこから、パソコンで表示活用出来るかはさだかでない(爆

別に速く走る為の導入ではない。

興味あるのはコーナー脱出速度と、その後のストレートエンドのトップスピードとの関係。

鈴鹿フルは200km越えるので、空気抵抗等もろもろの要因があるので、

3km速く立ち上がったら、トップスピードも3km上がるのか?

データー見て、ふぅ~ん それだけ。(笑
Posted at 2011/03/06 18:41:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 制御 | クルマ
2011年03月06日 イイね!

点火を見つめる

点火を見つめるこのロッカーアームじゃ、

ベアリングロッカーアームにして、

レバー比変えてなんて設計してたら、

やっぱり、USAにはありましたね。

作りたいパーツが全て売ってました。

ヘッドも売ってたけど、おっちゃん構想の方がパワー出るはず???

本日、ロードスターの点火マップをゴニョゴニョしてました。

テストコースは登りで負荷もかけやすいので、ノッキング調べに向いてます?

助手席にノッキングチェックマン乗せて、少しずつ。

ある領域を低く、そこを越えるとドンドンと。

まだ、ノッキングの気配は無いですが、今までより5000rpm以上が速くなってる感じ??

ログデーター取得にエラーが~^^; 対策してデーター取り直しです。(苦笑
Posted at 2011/03/06 01:57:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 制御 | クルマ
2011年02月28日 イイね!

復習

復習エンジン制御のお勉強?

昨日、電脳な方にほぼ実用レベルで問題ない所までもって行ってもらいました。

後は、おっちゃんがリスクを考えて詰めて行く作業です。

晴れな日にテストコースでエンジンの体力測定ですね。

全開テストは、

バキューム制御であれスロットル制御であれ、変わりませんので

エンジンその物の能力が判ると思います。

4スロにおけるスロットル制御の良さは、アクセルのON,OFFの時のつきの良さ♪

サーキットでタイムUP効果が有ると言う事ですね。 たぶん(笑)
Posted at 2011/02/28 19:49:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 制御 | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation