• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

今日は東へ

今日は東へ今日は天気予報も外れ、良い天気。

そこで慣らしの仕上げに、電脳な方に会いに。

10時ごろ出発で、渋滞もなくお昼には到着。

予てからの懸案の制御方法の変更。

流石、思いの他、速くセッティング終了。

御世話になりました。m(_ _)m

ここまでは順調だったんですよね。^^;

帰りも10時には、家に帰ってるはずだったんですが~

新名神に入った途端、事故渋滞3km。これなら、チョット我慢かなと思いましたが、

そんなに甘いものではなく、キッチリ2時間停止状態でした。^^;

帰宅は、なんとか12時までに帰る事が出来ました。
Posted at 2011/02/28 00:10:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 制御 | クルマ
2010年11月02日 イイね!

AF適正化

11月の走行予定は猛練と鈴鹿フル。


4000rpm~7500rpmのAF値の適正化。

10.0辺りだったのを、11.5辺りに変更。

4000rpmからのエンジン回転上昇があきらかに良くなってます。

パワー落としつつも、鈴鹿フル走行に向けて良い感じになって来ました。^^

コンロッド曲がった仕様から現在の仕様は

INカムをノーマルに変更し、点火をブースト領域2度落としたマップに変更。

これで、後はメンテナンスだけに集中ですね。

これで、しばらくネタ切れです~。
Posted at 2010/11/02 00:02:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 制御 | クルマ
2010年10月22日 イイね!

ブースト制御

ブレーキ当り付けを兼ねて、ブースト確認。

イニシャルブースト0.5をコントローラーで調整。

やはり5000rpm以降はブーストが足れて来ます。

次回、ロッドのテンション上げるかどうかが問題。

ログデーター見てみると、かなり3000~5000rpm加速は速くなってます。^^

5000rpm以降は遅くなってますが。(ブーストの足れがなくなるとワカリマセンが?)

コンロッドの事考えるとどうなんでしょう?^^;

安全を見たらこのままですよね。

AFメーター不調です。^^; 油圧メーターも時々???????です。^^;
Posted at 2010/10/22 21:04:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 制御 | クルマ
2010年08月24日 イイね!

涼しい所は涼しい(笑

涼しい所は涼しい(笑昨日の話ですが、

今年の1月に作ったINノーマル、EX264のマップを移し、

試運転。

アイドルバキュームが264-264カムの時よりも少ない。

前回はそんな事無かったような?

INバルタイが違うせいでしょうね????

でも、低回転はトルクあるから気にしない??

夜の大阪北部はまだまだ暑いです。

箕面ドライブウェイを登って行き山頂付近になると涼しい風を感じます。

登り3速2,000~3,000rpmブースト0近辺領域がかなり薄いので要修正。

さらに、妙見山まで行くと、もっと涼しくなります。^^

避暑の気持ちがわかるねぇ~。

普段の走行領域は問題ないので、9月中頃に全開マップ確認です。
Posted at 2010/08/24 19:49:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 制御 | クルマ
2010年07月23日 イイね!

大丈夫か??

明日は猛練。

夜9時を回っても、吸気温度50℃越えてるんですけど^^;

こんな調子で明日、クルマも人も大丈夫か?????

クーラー車な方、危なくなる前に涼ませてね~。

で、今日も走って来ました。

バルタイをブロー前と同じにして、4000rpm以上のブースト領域を2度づつ遅角して、

アクチュエーター任せで、ブースト0.5

ブーストコントローラー使って ブースト0.9までの領域を合わせて来ました。

かなりアバウトですが、猛練で使う分には問題無しです。
Posted at 2010/07/23 21:58:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 制御 | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation