• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2009年10月07日 イイね!

リレー配線

リレー配線あれから、配線経路の変更等して、

リレー配線終了です。

テストも無事OK。







最終回路として操作原理は、ブレーキ踏むと200馬力?モード。

                  ハンドルボタンで解除と言う事に




ピロボール、来ないなぁ~と思ってたら、発注が途中で止まってました。

今度の休みの作業は無理そうです。(泣
Posted at 2009/10/07 20:23:52 | コメント(7) | トラックバック(1) | 制御 | クルマ
2009年09月30日 イイね!

道具に頼る(笑

道具に頼る(笑トランク内にまたレギュレター追加。











で、エンジンルームにはこれを



まだ、パーツが揃わないので、作業開始は出来ませんが、

目的は想像できないでしょうね??
Posted at 2009/09/30 19:19:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 制御 | クルマ
2009年09月27日 イイね!

タカタ仕様?

タカタ仕様?今まで、調整機能があると言う事で、戸田ダンパーでタカタ走ってたんですが、

エナペで走ってみても良いかなと。

で、交換。








今日、チョロッとデーター取りしたんですが、

吸気温度が38℃から58℃に20℃変わると、

3速4000~7000加速が3.6秒が4秒に、大幅にタイムダウン。

EXバルタイ5度変えて、タービン2次排圧の変化は無いようです?ブースト圧に比例のようですね。

タービン交換後の110度と115度では110度に分があるようですね。
Posted at 2009/09/27 19:45:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 制御 | クルマ
2009年09月17日 イイね!

テスト切り上げ

今日もバルタイテスト。

まず、ノーマルカムではこのバルタイは無いなと思うIN側をさらに5度進めて見てデーター取り。

2000rpmまでがリッチに。

加速タイムは若干、遅くはなりましたが誤差範囲?

このデーターはノーマルカムから264カムに以降するのに有効かな。

EXバルタイも再テストしようと思いましたが、

テストコース、スタート付近で事故発生でおまわりさんが集合。

本日、テスト終了です。

それにしても気温が下がって来ましたね。

2速の加速は危ない。猛練コースでは使えないでしょう。(笑
Posted at 2009/09/17 21:39:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 制御 | クルマ
2009年09月16日 イイね!

テストも虚しく

ブースト問題。

アクチュエーターロッドを5mm短縮して、走行テスト。

最終たれるブーストは同じ、

ロッドのテンションには関係ないよう?

もちゃぴんさんのコメを参考にバルタイ変更で様子を見てみます。
Posted at 2009/09/16 20:27:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 制御 | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation