• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2009年06月24日 イイね!

点火タイミング

ログ結果を色々検証中。

点火タイミングが思ってるより、遅い?

電脳な方に相談してる内に、解決。

タカタで電脳な人に点火遅らせてもらったままだった。

人任せだったので、スッカリ忘れてた。(笑

タカタ前のデーターに戻して、テストですね。

Posted at 2009/06/24 22:07:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 制御 | クルマ
2009年05月15日 イイね!

ログ検証2

さて、0.5秒も速くなったバルタイですが、

その内訳は、2000rpm~4000rpmの間で、0.4秒も稼いでいるんですよね。

その後は、1000rpmごとに0.04秒ずつ稼いで、誤差みたいな感じです。

しかし、6500rpmからは、吸入空気量が逆転しだしますので、

岡国では基準バルタイの方が合うかも知れません。

今ままで、2000rpmからの加速は

鈴鹿ツインにおいて、2コーナー立ち上がり、最終コーナー前のヘアピン立ち上がりの

2箇所。

回転上昇の待ちを感じてましたので、これで改善されれば、嬉しいのですが♪



岡国でスリップサインの出たリヤタイヤ。

この暑さでは、持ちそうにありませんので、NEWタイヤをオーダーしました。

始めて使うメーカー、サイズですので、どうなるか楽しみです?

RCCに向けて、始めてベストをつくす状態ですかね???(笑
Posted at 2009/05/15 18:19:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 制御 | クルマ
2009年05月04日 イイね!

コレクタタンク

コレクタタンク用意するもの、

ポリ容器。アルミ板、カーボンプレート、その他

休日にもかかわらず仕事をしているようなので、

お邪魔して、アルミ板をロールに巻いてもらいました。

工場には、その道の人もおられ、レース事情や話題のアクセスポート事情等、

興味有る色々な話が多すぎて、なかなか帰れませんでした。(笑)

まずは、ポリ容器の底に穴を開け、容器内の底にカーボンプレートを取り付けます。

2サイクルのリードバルブの要領です。



流入穴は、小さい感じなので取り付け時は拡大しました。

ポリ容器内のガソリンをポンプが吸い上げて、

ポリ内のガソリン上面がガスタンクのガソリン上面より下がると、

ポリの底穴からカーボンプレートを押しのけてガスが流入する仕組みです。

横Gでポリ内のガソリン上面がタンク内のガソリン上面を上回っても、

ガソリン重量で、カーボンプレートをポリ容器底に押し付ける為、

ポリ内のガソリンが逆流しにくい構造です。

運転してみないと、予定通りガスが入ってくるか分かりませんが(笑)

次に、ポンプにタンク長に合わせて、ストレーナーを取り付けます。

ゴムホースを動かないようにと、ストレーナー脱落防止のガイドを取り付けます。

ストレーナーはインプ用です。



これらを組み立てると、このようになります。



タンク高20cm。

後は、スポンジが到着すれば完成です。




Posted at 2009/05/04 22:29:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 制御 | クルマ
2009年05月03日 イイね!

燃料タンクを改良?

燃料タンクを改良?半日、ロドに乗っては降りる事、数十回。

燃料タンク内の改良です。

燃料ゲージを移設を兼ねて、バッフルを継ぎ足します。

固定は、バイスクランプです。



もう一方はタンクの隔壁を利用して、インシュロックで固定。



次に新たな隔壁と、さらに奥の隔壁の間に燃料ゲージを収める加工です。

ロッドが長いので、短くします。そして隔壁に止めるブラケットを取り付けます。



その後、配線が届かなくなりますので、延長して隔壁に取り付けます。



明日の作業は、燃料ゲージの作動確認。

          プチコレクタタンク製作。

耐油スポンジが南海部品にTELしたら欠品中(汗
Posted at 2009/05/03 18:51:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 制御 | クルマ
2009年03月16日 イイね!

ブーストコントロール配管

ブーストコントロール配管今週は春の大運動会週間です。

加速しながらのコーナリング区間でブーストが急に立ち上がらないように、

アクチュエーター制御とEVC制御の併用としました。

今まで、色々トライしましたが、これに落ち着きました。

なぜか、運動会にエントリーすると、仕事がハードになって来ます。(汗

金曜日に前乗り走行は無理っぽい。(泣

仕事有っての遊びですからねぇ~。
Posted at 2009/03/16 19:48:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 制御 | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation