• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2008年07月29日 イイね!

ボディー補強

ボディー補強燃料タンク周りの補強が終わりましたので、
燃料タンクを取り付けました。

次は、開口部のスポットの間にスポット増し。
Posted at 2008/07/29 20:10:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボデー関係 | クルマ
2008年07月18日 イイね!

修理状況

修理状況形は、出来てきました。

リヤフェンダー、ツメ折も完了。

後は、開口部のスポット増しです。
Posted at 2008/07/18 18:03:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | ボデー関係 | クルマ
2008年06月30日 イイね!

近況報告?

近況報告?お久しぶりです。(笑)

リフレッシュ中ぅ~????

ロドの外板パネル、

納期は長ぁ~い。(受注生産?)(笑)



Posted at 2008/06/30 17:43:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | ボデー関係 | クルマ
2008年05月13日 イイね!

補修作業

補修作業バンパー、ヘッドライト取り外してますので、
補修作業。
元々、穴を塞いでいたアルミテープを取ると、
ポッカリ穴が開きます。
純正インナーフェンダーは、16インチ225タイヤでは、摺りまくりですので、
使用出来ません。
そこで、アルミテープで済ませてたのですが、
ちょっと、バージョンUP。



まずプラ板を型切り。
次に、取り付け穴を開けて、インナーフェンダー止めるビスで固定。


う~ん、スッキリしました。(笑)

次は、ヘッドライトですね。(謎)
Posted at 2008/05/13 17:52:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボデー関係 | クルマ
2007年08月16日 イイね!

FRP補修

FRP補修きょうは、38℃越えのようです。
今日も夕方からの作業です。
FRPの硬化もかなり速そうですので、準備が大事?
マットを補修と補強サイズに切り、溶剤を200ccに硬化剤4ccで硬化速度はゆっくりにしないと大変です。


後は、マットを貼り、溶剤を刷毛で空気を抜くように塗りこんでいきます。



この後も、馴染むまで塗りこんで終了。
Posted at 2007/08/16 19:38:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボデー関係 | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation