• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2014年09月18日 イイね!

分解して見た。

分解して見た。買ってからクリーニングした事ないなと。^^;

で、内装バラバラにして洗濯。

順次、分解写真撮ったので元には戻るでしょ。(笑)
Posted at 2014/09/18 21:08:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | メテナンス | クルマ
2014年05月18日 イイね!

クルクルを軽くする。

クルクルを軽くする。運転席側のクルクルをメンテナンスしたのが去年の10月。

やっと、助手席側もメンテナンスする事に。

クルクルの中身を見た。
こういうのはバラすと、やらなきゃ良かったとなる事がまま有るのですが、そうなった。

運転席側はバラさなかったのに、何を思ったのかしら。(笑

コレを元に戻すのに一杯時間を使いました。^^;

なんやかんやと、グリス交換などして色々丁寧に見ていくとワイヤーをドアボディーに留めるフックが無いとか対策して、クルクルも軽くなりました。^^
Posted at 2014/05/18 21:08:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | メテナンス | クルマ
2013年10月09日 イイね!

クルクルハンドルが重いのをメンテナンス

クルクルハンドルが重いのをメンテナンスクルクル重いのも、そろそろなんとかしなきゃと、

取り合えず運転席側を、2時間ほどで作業終了。

グリスが下まで降りてしまって摺動部分には無いという状態。

ワイヤーはさすが、350日はガレージの中にいるだけあって、綺麗なものです。

ワイヤーと摺動部分をグリスUpして軽くなりました。

次はガラスガイド。



こちらもグリスが下に落ちてました。

ガラスのガイド用コマは割れておらずに正常でした。

メーカー部品単品設定が無いのでステージさんで作って売ってるのを準備したのですが

使えず残念です。(笑

グリスUpしてドアガラス単体でもスムーズに上下するのを確認。

元通り組み立ててスムーズに動き、作業終了。

左側は何時かやろう。(笑

Posted at 2013/10/09 19:38:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | メテナンス | クルマ
2013年02月08日 イイね!

ウインカーレバーユニット

ウインカーレバーユニット今日がこの冬一番の寒さを感じます。^^;

業務連絡?

子傷は有りますけど、これで良かったっけ?


Posted at 2013/02/08 19:42:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | メテナンス | クルマ
2012年09月27日 イイね!

ドレンコック取り付け

ドレンコック取り付け長らく放置していた作業。

オイルキャッチタンクを外してブローバイの液体(水やオイル)を抜かなくて良いように、

ドレン用の取り付けベースを作ったまでは良かったのですが、

現状は



で、パイプの先はボルトで止めてました。



別にトラブル出てた訳じゃないけど、こんな止め方って言われる前に。(笑)
Posted at 2012/09/27 20:54:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | メテナンス | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation