• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2007年10月31日 イイね!

鈴鹿ツインGコース

鈴鹿ツインGコースRCC事前テストに行ってきました。
画像はZコーナーの餌食になったS2000です。



天候は、はなはなさんのおかげも有って?10月上旬の天候。
もう11月直前なのですが、(笑)
走行時間は1時~と3時~の2回です。

走行1回目 
タイヤはFネオバ R048 Rスタビレス デカウィングレス

まずはRCCと同じ様なセットで基準タイムを知る為、走行開始。
リヤタイヤのグリップが、かなり勝っている模様で、タイトコーナーが辛いです。

出たタイムが40,289 春先の前後ネオバのベストが39,777
気温のせいかしら??

走行2回目
タイヤは前後048 Rスタビレス デカウィングレス

走行開始すると、ブーキングでリヤが出て行きます。立ち上がりもリヤが出ようとします。
だましながら走って、出たタイムが39,125

走行3回目
ブレーキバランス変更、Rスタビレス、デカウィング装着

走行開始すると、あきらかにブレーキングが安定します。そして、立ち上がりも安定してます。
出たタイムが38,512

走行4回目
Rスタビ取り付け走行、
出たタイムが38,398

走行5回目
デカウィングのフラップをミドルにして走行、
出たタイムが38,185

リヤスタビは元々一番柔らかい物を装着してますので、影響が少ないようです?
走らせ方にもよるかもしれません。

タイム的には寒くなれば38秒は切れそうですね?
さらに、レシオが合えば、確実ですけどね??

感想は048ってグリップするのね!
鈴鹿フルなら30秒楽勝で切れそうですなぁ~???

友達とロド2台、無事帰宅出来ました。
帰りにおりぼ~さんに寄るつもりでしたが夕方の時間帯になりましたので、渋滞と初音の待ち時間を恐れて、スルーしてしまいました。
オープンクラスエントリーですので、宜しくお願いします。m(__)m

帰って、タイヤ見たら流石に減ってました。
左右組み換えですね(笑)

RCC1周くらいは付いて行けそう??
Posted at 2007/10/31 21:25:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation