• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2008年04月04日 イイね!

猛練前夜

猛練前夜リヤタイヤをRE11に交換しました。
REVビデオで、NEWタイヤテストをシビックタイプRでテストしておりますが、
大人の事情で?タイム表示は、無し。(笑)
で、某氏が映像から解析した情報によると、
あのコースで、あのタイヤサイズで、シビックに限ると、ネオバに軍配が上がるようです??





猛練の為に、調整式ロッドを限界まで緩めました。(笑)
ロッドにテンションはまったくかかってません。
そして、ブーストコントローラもOFFです。


しかし、タービン交換、バルタイ変更により、タービンがよく回るようです。
キャパ不足?とも言う。(笑)

アクチュエーターが追いつかず、ブーストが今まで通り上がっちゃいます。
ブーストコントローラーOFFですので、回転なりにしかブーストは上がりませんが。
しかし、
今までが、3速2000rpmから もそぉ~、4000rpmからバヒューンって感じが、
3速2000から シュ~、4000rpmからバヒューンって感じになってしまいました。
低回転域がかなりトルクUPした感じです。

猛練の路面、まだホイルスピンするようなら、アクチュエーター全開で走って見るつもり。

明日はどうなるのでしょうか??




Posted at 2008/04/04 20:13:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

   1 23 4 5
67 89 10 1112
1314 1516 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation